久しぶりに下山しました!
この週末の仕入れと保健所へ水の検査の提出が用事です。
今回のボッカさんで運ぶ品は卵1箱と野菜や豆腐等、5箱です。
さすがに一度に運ぶことはできず、
明日もぼっかさん仕事です!!
久しぶりに登った称名坂は一言で暑いです
(〇o〇;))))!(〇o〇;))))!(〇o〇;))))!
自分は500mlのスポーツ飲料を3本用意して、
猿が馬場まで1本(1時間)
木道まで1本(1時間)
山荘まで1本(1時間)という配分で
3時間~4時間かけて、登ります。
初めてのお客さんは参考にしてくださいね。
また、木道で足が痙攣?つりやすくなります。
暑い時は特に....
水分補給だけではなく塩分等のミネラル補給を心がけ
お茶ではなくスポーツ飲料を!!!
また、木道に出て歩きやすくなり
歩幅が大きくなったり、歩くスピードが早くなったり....
知らず知らずのうち足に負担をかけ
痙攣しやすくなります!
気をつけてください!
本当にバテる?疲れる?前に休憩してください!
休憩こそ、山歩きの楽しい時間でして....
山の生き物が沢山、登場する素敵な時間だったりします。
今回は牛首下でずっと一緒に休憩してくれたトンボさん
話かけると首を振ったり、うなずいたり、
話が理解してるようで、本当に可愛いかったです!
(^▽^笑)(^▽^笑)(^▽^笑)(^▽^笑)
大日平山荘~称名までの花情報ですが....
称名から登ってくると、木道に出て直ぐに..
キンコウカが綺麗に咲いてました!
旧山荘下ではトキソウも咲いてますが後期です!!
山荘下でタテヤマリンドウが少ないけど、頑張って咲いてます!!
さて、明日も頑張ってきますね!
o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o
追伸ですが、富山の民放TBS系のチューリップテレビで
称名滝をドローンで撮影中です!!
近々、素敵な映像が見れるかも....
楽しみに!!!