うーん(。´Д⊂)

今日の大日平は雨?霧雨?

ここ2.3日こんな空です。

予約が二組ありましたが、キャンセルになり、、、

この前の続きで、登山道整備。

また足場を作りに行こうと思っていたら、、

昨日、一人、予約が入りまして、、

ただいま、まったり中です。

早く、青空見たいなあ~

2022年9月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

高曇り(*^ワ^*)

今日の大日平は高曇り空

(*^ワ^*)

まあ、雨が落ちてないので良しでしょ。

肌寒いので、タイツとダウンのベストを着ています。

秋してます。

今年の営業も、いつの間にやら1ヶ月を切りました。

コロナウィルスに長雨、そして台風と酷いシーズンとなってますが、

ウクライナの人達を考えると、、、

凹んでるわけにはいかず、

明日につなげること考え、動くようにしてます。

時間があるときは、牛首の足場作り。

食材がまだ半分以上、残っているので、、、

下げボッカさん仕事。

そして、これからはソーラパネルのカバーの取り付け、

布団カバーの洗濯など小屋閉め作業をしながらの営業です。

コロナもちょっとづつ、減ってきました。

富山では2000人を越える日々から

300人~600人くらいまで減りましたよ。

また、大日平に遊びに来てください。待ってますね。

(*´罒`*)(*´罒`*)

そう!

昨日、書き忘れましたが台風14号での登山道の被害はありません。

2022年9月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

寒いです{{(>_<;)}}

台風が過ぎ、、、

大日平にも北風が入り、一気に寒くなりました。

寒い{{(>_<;)}}寒い{{(>_<;)}}

今日、ボッカさんして登ってきましたが、歩いているときが調度。

休憩すると寒いくらいでした。

小屋についても寒く、ダウンを着て生活してます。

小屋では食堂にストーブがありますが、

コロナウィルスの感染を防ぐために換気扇をつけてます。

小屋内は寒いので、ダウンなど防寒着が必要です。

この先、宿泊予定の方は防寒着を忘れずに持ってきてください。

2022年9月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

優しい雨(;^ω^)

今朝、大日平は優しい雨が降ってます。風はありません。

夜中に風音がしましたが、、、

恐怖を感じたのは、なかったです。

雨もそんなに降ってないので、、、

登山道の影響はないと思ってます。

以前の天気予報では、今日一日、

風の影響を受ける感じだったので、明日下山の予定にしてましたが、

台風は過ぎたので、午後に下山できそうです。

明日、食材をかついで帰ってきます。

登山道の確認もしてきます。

2022年9月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ふて寝(; ̄д ̄)

今日は満室予定でしたが、、、

憎き台風14号のためキャンセル

(。´Д⊂)(。´Д⊂)(。´Д⊂)

そんなこともあって、、、

今日、明日はふて寝だな~(; ̄д ̄)

っと思っていたら、、、

朝、起きると快晴!!!!

自分の心の中の青空のもったいないお化けがでてきて、

慌てて、マキタの18v電池を充電。

登山道整備に出かけました。

場所は牛首の上部、木道の下です。

はしごの下、岩の階段が年月で丸くなり、、、

危険になってきたので、足場をしっかり作ってきました。

まあ~、自分が歩くには全然問題無しの場所ですが、、

息子と歩くと、息子が教えてくれるんです。

危険箇所は足が止まる!!

緊張して身体が固まる!!

そんな場所が猿ヶ馬場~木道に出るまで、

沢山ありまして、ほんの少し

一日仕事でしたが、、

トータル距離で10メートルほど整備してきました。

IMG_2350

IMG_2352

削った岩はすてずに、

バケツで運び、木道の下の泥地にまいてきました。

IMG_2346

IMG_2351

時間ができたら、ちょっとづつだけど、、、

この難所、整備していきますね。

(。・_・。)ゞ

土曜日に宿泊されたお客さん!!

今日の作業の非常食に持っていきました。

元気でましたよ。

おかげさまで、最後まで作業できました。

感謝です

m(__)mm(__)m

2022年9月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

恐怖の大魔王Σ(゚Д゚)

うーん

恐怖の大魔王がやってきますな-

台風の備えは、金曜日からしてたので、、

今日はパラソルの撤収と物干しを横に倒すくらい、、、

時間があったので、滑り止めを50枚取り付けてました。

IMG_2339

IMG_2340

明後日(定休日)に富山に一番近づくらいしので、

下山することも難しいので、

ボッカさん仕事は台風が過ぎた、水曜日に下山して、

木曜日の朝一番に登る予定にしました。

水曜日もお休みです!

2022年9月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

快晴(*´д`人´д`*)

今日も大日平は快晴!!!!

(*´д`人´д`*)(*´д`人´д`*)

台風14号がいらしゃるということで、

嵐の中、お客さんが来ても暖かく眠れるように、、、

また布団を屋根いっぱい、干しました!

ポカポカ布団、復活です(*’‐’*)♪

IMG_2333

IMG_2332

午後から予定通り、滑り止めをつけに生きましたよ!

IMG_2334

IMG_2335

インパクトドリルやビスの作業だったので、

木階段もついでに修理してきました。

IMG_2336

IMG_2337

帰り道、下のタンク辺り

いつの間にかクロマメノキやナナカマドも

赤くなってきました。

IMG_2338

気になるね、、、台風14号。

どうなることやら、、、

2022年9月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

明日は、、、( ̄ー ̄)ニヤリ

今日の大日平は晴れのち曇り、、まあ、、良き空です。

(*^ワ^*)

ちなみに昨日も、晴れ!

良き空です。

(*^ワ^*)

けど、、、

大日平山荘のお客さんは、、

昨日は一人

(。・人・`。)

今日も一人

(。´Д⊂)

明日は0人

。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。

そんな訳で、明日の午後から幸せの種を植えにいきます!!

称名から大日平に入ってすぐの木道

坂道になって、雨が降ると滑りそうなところに、

滑り止めを100枚つけてきます。

2022年9月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ありがとうございますm(__)m

先週の水曜日から、、、昨日まで

ちびっこギャングが大日平山荘を占領しておりました。

大日平に来たお客さんに、バーズカをおみまいするという

日本一、デンジャラスな山小屋になってました。

バーズカに打たれ倒れてくれたお客さん、戦闘してくれた

お客さんありがとうございます

m(__)mm(__)mm(__)m

熊避け鈴の音、足音が聞こえたら、

目を輝かせバーズカを持って、出て行き、

小屋に帰って来ては、自慢して楽しげに戦闘シーンを

話してくれましたよ。

きっと、山が一つも二つも好きになったと思います。

だから、、

山の仕事が楽しく、沢山のお手伝いできたのだと思います。

小屋の掃除、アルコールの除菌、食事の食器並べ、茶碗拭き、

屋根の上の布団干しなど、、、

また、日曜日の夕方

大日岳に向かう木道の滑り止めを50枚、

モミジのような手で並べてくれました。

はちゃめちゃ、めちゃくちゃな人間ですが、

意外と仕事は丁寧で自分もビックリ!!

好きこそ、ものの上手なれ?

だったかな?

なんせ、楽しみな人間に育ってます!!

(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

2022年9月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に、、、(*´ω`人´∀`*)

今日、無事にボッカさんして帰ってきました。

(*´ω`人´∀`*)

昨日は一昨日の18名を送り、

それから、、、掃除、除菌作業、、、

ただ、強烈台風が来るとわかっていたのですが、、、

風が多少あるものの最高の空!!

布団干しの病気がでてしまい、、、

使用した布団、枕、毛布を全部干して掃除、、

掃除の終わり頃、

通りのお客さんから布団、落ちてますの言葉。

大屋根に干した3/4の布団が風に飛ばされ、、、

重症布団一枚、軽傷布団三枚と悲惨なことに

(ノ_・、)(ノ_・、)

ただ、本当に最高の空。他はよく乾きポカポカ布団となりました。

まあ、多少の犠牲がでたものの結果OKです!

(^v^)(^v^)

大日平山荘からお得なお知らせがあります。

9月19日~21日大日三山縦走のツアーが

大日小屋主催で開催されます。

登りコースで一泊目、大日平山荘

二泊目、大日小屋

三泊目、室堂に行くコースです。

ツアーガイド付きで料金27600円。

40000円を越える料金がこの価格だそうです。

そして、なんとツアーガイドは

佐伯知彦。

富山県初エベレスト登頂!!

スキーでは元SAJデモ、元SIAデモ! !など

凄い経歴の持ち主。

村の後輩ですが、自分が惚れているいい男です。

なんせ優しい!!

自分みたいな偏屈、頑固な人間が惚れているんです。

きっと知彦との2泊3日の山旅は必ず満足できます。

知彦が連れてくるお客さんは子供からかなり年配な方まで

男、女、全て笑顔で来てくれてますから、、、

初心者や体力にちょい、自信がなくとも、大丈夫かと思います。

かなりノンビリしたスケジュール。

またエベレストの話、スキーの話など時間のあるとき聞けると思います。

平日とちょい難しい日程ですが、是非参加の計画を、、、

詳しくは大日小屋さんに問い合わせをよろしくお願いします。

2022年9月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki