今日の大日平は晴れのち雲の中(‘ー ‘ *)
自分は昨日、今日と下げボッカさん。
あまった食材を下げてました。
道中、紅葉を楽しみながらの仕事です。
紅葉は猿ヶ馬場付近まで下りてきましたよ。
ピークは牛首かな~
不動滝も綺麗です。
紅葉も作業も順調です
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)
何十年、大日平~称名と通ってますが、、、
また新しく発見した虫!!
蛍光の緑が綺麗でつい写真を撮りました。
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
昨日の朝、お客さんを見送りして本年の営業が終了しました。
無事に終えたこと、ホッとしてます。
ありがとうございました
m(__)mm(__)mm(__)m
昨日はお客さんを見送った後、布団カバーの洗濯。
屋根裏にある雪垣の板を下ろし、2階の垣板を設置し、
布団運びなどしてました。
シーズンの疲れも出たのか、
夜、すぐに寝てしまいHP更新できませんでした。
すみません。
m(__)mm(__)m
今、小屋閉め作業中!
今日は薪ストーブの煙突、南側のテラスのテーブル、
雨樋、ガスブースターなどの撤収作業。
一階の垣板配りなどしてました。
一週間~10日ほどかかり、そして山を下ります。
小屋にいる間、自動販売機は使用できますが、
トイレは使用できません。
m(__)mm(__)m
紅葉は当たり年です。
空がいいと、楽しめます。
ただ、寒いので、防寒対策はしっかりと準備してください!!
今日、今シーズン最後の日となりました。
(*´д`人´д`*)
天気予報の雨マークで、満室だったのに
とうとう、一人になり、、、凹んでましたが、、、
飛び入りのお客さんが一組、2人入りまして、、、
ホッとしてます。
今朝は高曇りで、久しぶりに山を見ました。
また一つ紅葉が綺麗になってました。(*^-^*)
また、昨日は朝から冷たい雨()´д`()
キャンセルも沢山あるだろうっと思ってあきらめていたけど、、、
当日のキャンセルはなく、皆さん来てくれました。
ありがとうございました。元気もらいました!!
来年、また来てくださいね。待ってます。
m(__)mm(__)m
大日平の紅葉ですが、称名峡谷、旧山荘前の谷がピーク!!
これから中大日の尾根下が綺麗になりますよ。
楽しみに!!
今日の大日平は切ない雨が降ってます。
今週、43人の予約がありましたが、、、
9日まで.10人ほどになりました。
紅葉は良いのに、、、この雨。
い~~や~~~
(。>。<。)
今日も7人予定が2人。
材料がたっぷりなので、スペシャルメニューでも作ろうっと!!
では、頑張ります
(*^ワ^*)(*^ワ^*)
先週の土曜日から満室!!
人数は土曜日11人、日曜日12人、月曜日10人。
人数は少ないのですが、グループ数が多かっので、
ちょい大変でした!!翌朝は毎日、朝3時起き!!
夜の8時くらいまで、フルで動いてましたよ。
火曜日はいつもの掃除と除菌作業に
小屋閉め作業のシーツの洗濯。
午後からあまりそうな食材の下げボッカ!
昨日は今週分の食材をボッカしてから、
キャンセルなどあり一名様のおもてなし。
お茶作りから始まり、乾燥室のシーツや枕カバー、満タンの洗濯物を
移動して、お客さん待ち。
夕食の準備をしたら、、、力つきてダウンして横になってました。
久しぶりにしっかり休んだので
今日は元気も復活して、チマチマ動いてます
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)
大日平の気になる紅葉と気温のお知らせです。
紅葉は良い感じです。下のタンク辺りと2階窓からの景色です。
最初は旧山荘前の谷、、、そして、これから中大日の尾根下、
不動滝の称名峡谷が綺麗になってきます。
週末が大日平のピークになるかな~
そして、気になる気温。とにかく寒いです{{(>_<;)}}
山荘内で12度、土間6度となってます。
予約のお客さん、しっかりした準備、よろしくお願いします!!
今日から、、、
しばらく、晴れマーク
(*^ワ^*)(*^ワ^*)
おかげさまで、予約の電話が沢山ありまして、、
10月2日は満室、他の日も部屋数が、
残り一部屋という部屋もいくつかあります。
紅葉も最近、一気に進みました!
布団干しの時に写真を撮り、更新しますね。