いい仕上がりに(*^ワ^*)

今日の大日平は晴れ!!午後から雲の中になりましたが、、、いい空でした。旧山荘前で撮りました。山荘前のベンチもいいのですが、、、旧山荘前のベンチの方が景色は綺麗で、ベンチも大きく、ゆっくりできるのでオススメです。



作業も順調でして、牛首の大変なところは大体、綺麗にしてきました。

かなり、いい感じに仕上がりました。来年、綺麗になった牛首を楽しみに来てくださいね。待ってますよ。自分は明日、道具の撤収。番線が余ったので、番線が切れて、グラグラになっている大日平の段を結び直してきます。帰り道、雲海が綺麗だったので写真を撮りました。どうぞ~


2024年10月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

難所だったけど(*≧▽≦)b

今日の大日平も快晴!!予定通りに登山道整備に行きました。称名から木道に入り20分辺りで撮った写真です。

薬師の上の雲が、、、雲の巨人が手をふっているみたいで面白い(≧~≦))ププッ

難所だった牛首の下の岩を削って、足場を作ってきました。削った岩は土止めを作り、綺麗な段に、、、また、材木が腐り、鉄筋が向きだしだったところを材木を補充し、綺麗にしてきました。明日も登山道整備予定です。

2024年10月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も(*^▽^*)

今日の大日平は晴れ!?薄い雲がかかった空でした。大日平の紅葉は終わりに近づき、、、葉っぱが落ちダケカンバの白が目立つようになりました。

けど不動滝の紅葉は今でして、、、こんな感じ

小屋閉め作業も順調に進み、午後は登山道整備の資材運び。うん、、、こういうものを運ぶのも、そろそろ限界じゃな。登山道整備も卒業近いなあ~

2024年10月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

神様のいたずら(; ̄д ̄)

今日の大日平は晴れ!!めちゃめちゃに晴れ!!昨日の空が嘘のような空になりました。

ね!最高!!おかげさまで仕事も順調(*^ワ^*)午前中に2階の南側の窓の雪垣の土台の取り付け。薪ストーブの煙突を外し、午後から風呂の配管ひとつ、洗面所、台所と配管を切り、ボイラーや食洗機の水抜き、南側のテラスの屋根の補強とコーキング作業などしてました。 

ニュースでも言ってましたが、大日平も冷え込み初霜です。そして、頑張っている自分にもご褒美で最高の夕焼け、今日もいい一日になりました(*^ワ^*)

2024年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

残念()´д`()

今日の大日平は雲の中()´д`()一日、霧雨です。沢山の人が登ってきましたが、、、残念な空となりました。自分はゴミ小屋、下タンク置場の解体作業など、してましたよ。

北海道で初雪のニュースを聞きました。大日平も今日は冷えてます。玄関で12度でしたから、外は一桁の気温だと思います。自分は明日、一ヶ所の水配管を残し、あとは切る予定です。残り一週間くらいの大日平の山生活、楽しみます。(*^▽^*)

2024年10月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

最後のボッカさん(*´μ`*)

今日の大日平はただ今、なかなか、強烈な雨が降ってます。((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))

ちょっと買い物がありまして、10時頃に登り始めました。来年に使う防腐剤、ちょぴっと食材と途中、牛首の登山道整備に使用する丸太1mものかついで登ってきました。

昨日、30kgの飲料を下ろした自分には、防腐剤1トウカンは軽く感じ、もう少しカップラーメンなど来春の食材を買ってこればよかったと後悔しなが上がってきました。

昨日、牛首下で撮った写真です。紅葉のピークは牛首辺り、、、大日平は今、降っている強い雨でかなり葉っぱが落ちそうです。ただ不動滝は明日から本番、、、楽しみにです(*^▽^*)

来週の土日は称名滝が良さそう!!日本一の滝が紅葉するのだから、、、近場の方ならドライブで称名滝に行くのもありかな~

2024年10月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も(*≧▽≦)b

今日も最高の空、おかげさまで仕事も準備です。雪垣板の取り付けも1階は八割ほどできたし、水場から下タンクまでのホースも外してきました。では、今日の大日平の景色をどうぞ!!

小屋前のナナカマドと大日岳、中大日

中大日の尾根下の山も綺麗になりました。日帰りできる方は明日、最高かも、、、(* ̄∇ ̄*)

おまけにこの夕焼けです。最高!!大日平!!皆さんに生で見てもらいたいです。来年、ぜひ、ぜひ来てくださいね。

明日、助っ人登場で下のタンク運び。下タンクから上タンクのホースの撤収をしたら、下げボッカさん。明後日は防腐剤20kgかバッテリーの水、20kgを運ぶ予定です。(*^▽^*)

2024年10月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

まだまだ(*^ワ^*)

今日の大日平は雨のち曇り、、、空は残念ですが紅葉はまだまだ綺麗で、大日平山荘の周りのナナカマド、かえでなど綺麗になってきました。大日岳の尾根下も綺麗です。

自分は、小屋が終わり、ホッとしたのか、、ダウンしてまして、、、体温が下がり35度、猛烈な悪寒、大量の汗、頭痛、血中酸素が95と、踏ん張ることもできず、布団に包まり、震えながら一昨日の晩から今朝まで、冬眠のように寝てました。たまになるのですが、、、あれはなんの病気やろ??まあ、、、36時間、寝てたので、今朝から元気復活!!です。2階の垣板や布団の片付け、ポリタンや鍋に水の確保。重機や発電機のオイル、オイルフィルターの交換をしました。明日の午前中は必要のない水ものから切り、、、シャワーのボイラーや食洗機の水を切り、1階の窓の垣板張り、、、午後から水場から下タンクまでのホースの撤去作業かな~

空がよければ、大日平の紅葉は週末まで楽しめそうかも、、、そのくらいが中大日、尾根下がピーク??かな~

2024年10月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事終了(*^▽^*)

今日の大日平は晴れ!!いい空でした(*^ワ^*)まず、今日の空をどうぞ!!

夕焼けも綺麗でしたよ!

大日平、、、地味な山ですが、、いい山です。

大日平山荘は今日のお客さんを見送り2024シーズンが無事に終わりました。お客さんは過去最低記録を更新し、営業的には、、、なんてこった!!っという寂しいシーズンでしたが、来てくれたお客さんは本当に素敵な方々ばかりで、、、自分は、料金をいただき、その上、元気をもらって、、、、もらうことばかりで、、、感謝しかありません。ありがとうございます。来年は少しでも、お返しできるように、、登山道の整備、ホゲ~っとするのんびりできるスペース作りなど大日平のいいところを沢山感じてもらえるよう頑張りますね。来年も待ってます。m(__)m

自分は一週間ほど小屋閉め作業。雪が降る感じがしないので、もう一週間ほど登山道整備や小屋の補修を考えてます。今日は本館のソーラーパネルのカバーの取り付け。布団カバー、まくらカバー、貸しタオルの洗濯。2階の窓の垣板の取り付けなどしてました。明日は来年の春に来たときに使う水を鍋やポリタンに貯める仕事と2階の垣板の取り付けの続きかな~  山にいる間はHP更新しますので楽しみに!!

2024年10月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ほぼ、、(*^▽^*)

今日の大日平はもちろん晴れ!!久しぶりに布団干ししました。屋根から見る大日平の紅葉はなかなかの絶景。紅葉を見に来られるお客さん、楽しみに!!見に来れないお客さんはこの写真で我慢です。

今日はお客さんが0人でマッタリ中。明日の予約は4組み、4人ですが、、明後日、明々後日ともほぼ満室で相部屋のみとなってます。ありかたいことです。今シーズンの残り三日間、頑張って、布団干し、ご飯の準備しますね。そう!!玄関の気温14度、かなり寒くなりました。暖かい服の準備を、、、、

2024年10月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki