下界は暑いね(ι´О`ゞ)

今日の大日平は晴れ(*^▽^*)

気合いを入れて水場に向かうと水場付近のホースはまだ雪の下。そんな訳で小屋に戻り、食器洗浄のガスブースターの取り付けをしてました。11時早飯にして、小屋を出発。枯れた大木が根っこからの土砂崩れ()´д`()なんとか大木の横に人が通れるように、枝や木を切り、作業をして下山してきました。

これで、、、草を書き分けながら、登ることはないと思います。また、ヘリコプターの荷物が火曜日に届き、水場から水を引いたら、次は登山道整備と考えてます。それまでは、気をつけて通ってください。自分は明日から、三日間は、、、室堂へヘリコプターの荷造り作業と買い出しです。日中は予約の電話は取れないこと多いです。夜、7時以降にお願いします。また、予約状況まで、更新は難しいです。満室の日もいくつかあります。すみません。

2025年6月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

雨()´д`()

今日の大日平は雨、14時くらいになって、やっと雨がやみました。空が良くなるから、、昨日、頑張って登ってきたのに、ちょい残念()´д`()でも、めげてもしょうがないので、、小雨の中、前の続きで、台所の外壁に配管を通し、、、雨が止んでから、穴埋め作業。16時過ぎから、小屋周りの配管をつないでました。明日は晴れって、天気予報ではでていたので、明日、水場から下タンクまで、水を引いたら、下山します。明日こそ晴れますように、、、、(≧ڡ≦*)

2025年6月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

予定変更(=^_^=)

今日、大日平に帰ってきました。なかなか、いい雨でしたが、雨の中でも、十分楽しめました。本当は明日、上がる予定でしたが、天気予報では明日、晴れ、、また水曜日から土曜日まで晴れと天気予報が変わり、、水曜日からヘリコプターの荷造りができると判断して、、登ってきました。ヘリコプターの荷物が届く前に、絶対にしなければならない作業で、発電機小屋と本館の間で、向きだしになった電線をしっかり穴埋めする作業。そして午後からは、できたら、水場から下タンクまで水を引きたいと思ってます。明日もハードになりそうなので、早めに休みます。

2025年6月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

皆さん、知ってます。(。´Д⊂)

無事に予定通り、台所の窓下の外壁工事は終りました。あと水道管の穴を三個、トタンに開け、水道管の配管を通せば完了かな~。今日は何故か偉く集中してまして、、朝から、3時まで、、休憩、昼ご飯もなく黙々と仕事してました。いつもは腹が減って、力がなくなり、モグモグタイムとなるのですが、のどが乾くこともなく、お腹が減ることもなく、仕事してました。3時に終わり、慌て下山。買い出しのため、下りて来ましたよ。車の中で、やっと、、、水分補給しました。今度は月曜日に上がり二泊予定です。

さて、見だしの皆さん知ってます?というのは、アルペンルートの桂台~美女平は規制されてることです。雨量で数mmで通行止めと聞いてます。人間だけなら、ケーブルカー、高原バスで室堂に行けるのですが、ヘリコプターの荷上げで大量の荷物を運ぶ我々、山小屋では、かなり厳しい条件となってます。梅雨のこの時期に晴れの日しか通れないようなので、来週の晴れはヘリコプター準備と考えてます。皆さんの場合は、、バス直通で室堂に行く予定の方は注意ですよとのことです。

さて、大日平~称名の登山道ですが、遊歩道が開通になり、沢山の人が大日岳、大日平に来るようになり、道も踏み固められ、安定していきた感じです。また自分以外にも、ボランティアで浮き石など、撤去されていた人もいたのかな?以外と綺麗になってました。ただ崩れている所は多いので、これからも注意ですよ。大日岳へ向かった人からのお話ですが、チェーンだと厳しいようです。アイゼン、ピッケルは必要です。大日平までは、アイゼン、ピッケルは必要ないと思います。

2025年6月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張ったんだけどなあ~()´д`()

今日の大日平は晴れのち曇り、、、予定通りの台所の外壁工事。水道管あり、窓あり、また一度修理をした場所なので、、難しい作業が多く悪戦苦闘してました。頑張ったんだけど、、、あまり作業的には、進まず、、、ちょいへこんでおります。明日、とりあえず窓下を仕上げたら、他の場所は雨が入らないように後始末したら、下山します。他にやること沢山あるので、、、

そう!今日、差し入れ、いただきました。前回のボッカさん。資材でいっぱいだったので、食材をあまり運べず、しかも山生活を4.5日予定が8日間となり、食材が切れてたから、本当に助かりました。ありがとうございます。登山道整備、頑張りますね。

2025年6月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ラッキー(*^▽^*)

今日の大日平は雨のち曇り。午前中は昨年、くみとった水のポリタンクを屋根裏に上げて、昨年から畳を一部屋づつ入れ替えしているのですが、古い畳の梱包。男子トイレの照明の入れ替えなどしてました。午後からは、ラッキー(*’‐’*)♪雨が上がり、外仕事ができそうだったので、テラス作りに余った、材木の片付け。ヘリコプターで下ろすのにトタンゴミの片付け。ベンチを配りなどなど、してました。明日、明後日と天気が良いみたいなので、台所の水周りの外壁工事と考えてます。

テラスは資材不足のために前より一回りほど小さくなってます。また資材置場、作業スペースに1/3ほど使用しているので、昨年より大分、狭くなりますが、よかったら使ってください。

2025年6月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

まったり(*´μ`*)

今日の大日平は雨(。´Д⊂)今、写真を撮ってきました。外仕事が沢山あるのに、残念。そんなわけで、今日はまったり仕事です。(*´μ`*)小屋内の掃除や片付け仕事でもしよう、、、

昨日、ここまでできましたよ!!

あと、薪小屋の後ろにベンチやテーブルが置いてあるので、持ち運び、防腐剤を塗れば準備okだったんだけど、、、昨日は時間切れ、今日は雨、、、また今度だね。

2025年6月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

昨日の大日平(*´﹃`*)

天気が良いおかげで、作業頑張ってます。日が暮れる時間まですると、なかなかHP更新までエネルギーが持たす、ご飯を食べたら、寝ております。昨日の大日岳です。昨日も一昨日も沢山の人が登っていました。

昨日の作業は午前中は下タンクの土台作り、午後から小屋西面のテラスをやり直してました。土台が腐ってひどいもんでした。今日の作業は、その続きで、今日まで、空が良いようなので、テラスを仕上げたいと思ってます。できたら、無料の休憩所なので、ご利用ください。

2025年6月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

いい空(* ̄∇ ̄*)

今日の大日平はいい天気(* ̄∇ ̄*)おかげさまで、下水処理機の上のテラスを作り直しました。明日はお風呂の配管や、南側のテラスの屋根作り、ゴミ小屋作りを考えてます。まだまだ沢山仕事があるので、、、来週から梅雨に入るようなので、ちょい焦りながら仕事してます。明日も頑張りますね。

2025年6月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

帰ってきました。(*^▽^*)

今日から、また大日平生活です。午前中に登山道整備仕事をして登ってきました。水が引けるまで、二週間ほどかかりそうなので、お風呂も入れないので、また滞在は4.5日の予定です。とりあえず、小屋周りと下タンク置場作り。ゴミ小屋作りなどなど。テラスも土台が崩壊しているので、作り直したいと思ってます。

2025年6月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki