悔しいなあ〜¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯

今日の大日平は晴れ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)朝は雲が多い空でしたが、今は青空です。今週の予約。雨予報で、半分以上がキャンセルで、、、悔しいです。¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯当たらない天気予報は、、、軽い営業妨害です¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯見よ。この空を!!

この景色は大日という部屋から写真を撮りました。ちなみに大日には2つの窓があり、北側の窓はこんな景色です。頂上は隠れてますが、大日岳、中大日と見える1番いい部屋となります。

布団干しもしたので、屋根からの不動滝の写真もどうぞ!

さて、今シーズン、最後の夕ご飯を作ろかな。食材はたんまりあるので、気合いを入れて頑張ります(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2025年10月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

また雨(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

今日の大日平は雨。また雨です。(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)切ないね(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)明日のお客さんで、今シーズンの営業が終わるので、使用した布団のシーツはがしながら、掃除などしてました。布団部屋の窓から綺麗な楓の紅葉が見え、写真を撮りました。

称名の部屋からは、この景色です。

空が悪いのに、この綺麗さ!!悔しいなあ〜ಥ⁠╭⁠╮⁠ಥ

大日平山荘辺りも紅葉のピークですね。さて、明日、もう1日頑張ろう!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2025年10月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

久しぶりの♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡

今日の大日平は久しぶりの青空でした。♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡午後から曇ったりしたけど、、、良い空でしたよ。今日は踏ん張りデーと決意し、部屋掃除、トイレ掃除、風呂掃除して、お客さん10人分の布団を干したあと、、昨日できなかった納屋のソーラーパネルのカバー取り付けなど午前中してました。では、最高の青空と紅葉の写真をどうぞ!ちなみに夕焼けも最高でした♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡


明日から空が悪くなり、なんと満室だった予約が明日は2組2人、明後日は3組5人とガラガラになりました。切なすぎる三連休です。誰か来ないかな〜

2025年10月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ずっと雲の中(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

今日の大日平は朝から、ずっと雲の中です。(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

朝から、掃除、お湯、お茶の準備をしながら、外仕事の様子を見ていたのですが、、、しっかりした霧雨。木道も濡れ、屋根も濡れて、、、めげる空です。今日は視界も悪く、山も見えないので、小屋前のナナカマドとカエデの写真を撮ってきました。

限られた時間の中での、濡れた足場や屋根は、ちょい危険仕事になるので今日は外仕事をあきらめました。天気予報は晴れなのに、、、切ない霧雨です。

お客さんも無事に到着したし、そろそろ夕食の準備でも始めようっと、、、<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

2025年10月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ギリギリ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

今日の大日平は曇りのち霧雨てな空でした。自分は朝から外壁のペンキ塗り。曇りだけど、、、午前中は順調に塗ってましたが、午後から霧雨。屋根から雫がたれ、霧雨でトタンは濡れるし、最悪のコンデションで作業してました。途中、やめよかな〜なんて思いましたが、明日、お客さんが一組二人、宿泊予約があり、頑張らねばと思い、踏ん張ってました。おかげさんで、なんとか、ギリギリ間に合いました。

17時半でこの暗さです。もしものため、日帰りのお客さんも、ヘッドライトは持ち歩くようにしてください。明日は3時間ほど、作業ができるので、屋根が乾いていれば納屋のソーラーパネルのカバーの取り付けかな〜。駄目なら、屋根の軒下のトタン張りかな〜。明日も雨が降らないように、、、です。ヘ⁠(⁠ ̄⁠ω⁠ ̄⁠ヘ⁠)

紅葉の写真、毎日、紹介しようと思って載せてたのですが、、、作業でバッチリ忘れてました。大日平の紅葉、ピークです。一週間は楽しめると思うので、連休、大日平予定の方は楽しみに!!

2025年10月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

最後のボッカさん(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

今日の大日平は晴れ曇。今シーズン、最後の食材ボッカさんです。今週は少ないので。一箱が野菜、二箱が来年春の食材をあげました。そして、もう時間切れなので、登山道整備の道具もついでに回収してきました。道中、紅葉を気にしながら登ってきましたが、、、大日平の木道に出てから、急に変わりますよ。

残念ながら、自分は写真を撮るのがヘタで、上手く色を出せてないのですが、本物は数倍? もっともっといいです。楽しみにしてください。

2025年10月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

めちゃめちゃいいです✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

今日の大日平、雨のち雲の中で、ときおり見渡せます。昨日のお客さんは、皆さん、来てくれました。(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+感謝でいっぱいです。ありがとう!!自分も大歓迎のおもてなしをしてますが、、、大日平の山もめちゃめちゃ、最高のおもてなしをしてます。ガズの間から見た大日平の最高の紅葉をどうぞ!!

自分が見た大日平の紅葉の中で、約30年の中でも1番?2番?という綺麗さです。確かに青空があったらいいけど、今年の紅葉のできは視界さえあれば大満足する綺麗さです。自分の紅葉のオススメ場所は、、、二つ目の沢から5分〜10分登った所です。大日岳の尾根と中大日岳の尾根のちょうど真ん中で、そこは弥陀ヶ原の紅葉も見渡せる場所。深い称名峡谷の谷間もわかり、奥には青い山の薬師。また鍬崎山が見えて、、、目の視線を遠くを見ると、2つの尾根の紅葉が視界の端っこでチカチカするという場所です、、、あおるわけでもありませんが、今年の紅葉はめちゃめちゃいいです。昨日のお客さんの1組は大日岳のピストンで、今、到着し、話しをしましたら、上の紅葉も最高と言ってました。来て良かったと感動して帰られました。富山県内の方、日帰りでも大満足だと思います。

自分はこれから、下山。12人、全部キャンセルになったので、泣きながら下山します。((笑))明日、ボッカさんで登ってきます。

2025年10月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

雨ダケド、、、✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

今日の大日平は、もちろん雨、切ないね(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

昨日のお客さんは3組5人は、全員、無事に到着(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧よく、がんばりました。雨ダケド、、、お客さん、全員、紅葉の綺麗さに大満足してたようでした。

では、雨ダケド、、、綺麗になっていく大日平の紅葉をどうぞ!!

今年は黄色になる葉っぱが綺麗です。そして、山荘前のナナカマドもここまで変わってきました。大日平のピークももう少しです。

今日は2組、4人、、、頑張って来てくれるかな???

2025年10月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

切ないね(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

今日の大日平は雨、切ない雨が降ってます。この雨で満室だったお客さんが、キャンセルで半分の5人となりました。大日平山荘も切ないです。(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)天気予報もずっと雨マーク。切ないねಥ⁠_⁠ಥても紅葉は綺麗なんですよ。見て!見て!!

いつもは部分的に紅葉するのですが、今年は全体的、紅葉してます。これが、もっと綺麗になっていくから、、、凄い紅葉が見れるのですが、、、残念過ぎる空です。とりあえず、今日来る予定の3組5人のお客さんに、パワーを送っておきます。がんばれー(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

2025年10月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

遅くなるときは、、、(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

今日の大日平は雲晴れ、、、薄い雲がかかった晴れでした。今日も屋根には水滴があり、布団を広げたのが9時半頃でした。

山は良く見え、大日平の紅葉がドンドン綺麗になってきたのがわかります。では、どうぞ!

じつは昨日、ハラハラ、ドキドキしたことがありました。予約のお客さんが暗くなっても来ない(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)電話をしてもつながらず、、、(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)どうしようか?と悩み、警備隊に連絡しようか、とも迷いました。空が悪いと18時でも真っ暗になるし、10月の野宿はかなり寒さで危険なので、めちゃめちゃ心配しますので到着が遅くなるときは、連絡をお願いします。(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

あと、湯舟のお湯は14時半頃に入れるようにしてます。10月になると、水も冷たく、約1時間くらい沸くのにかかるので、到着が早い方はショートメールの方に連絡ください。早めに沸かしますよ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

今日のお客さんは1組、2人、のんびり営業なので、掃除、布団干しのあと外壁工事のコーキング塗りをしてました。もう少ししたら、お風呂のボイラーのスイッチを入れて、夕ご飯の準備です。


2025年10月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki