いい空なんだけどなあ~(っ´ω`c)

今日の大日平は晴れ!

天気予報では、雨マーク、雲マークが入っていたけど、、晴れてます!!

IMG_2271

今日の予約は11名いましたが、、室堂の宿で、コロナがでてキャンセル

一昨日の大雨でJR、北陸線が駄目になってキャンセル。

(T△T)(T△T)(T△T)

なかなか厳しいシーズンになってます。

2022年8月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

うそみたいな空(゜゜)(。。)

昨日、15名。

一昨日、14名と沢山のお客さんが来てくれました。

m(__)mm(__)mm(__)m

天気も悪いのに、頑張って来てくれましたよ。

ありがとうございます。

m(__)mm(__)mm(__)m

おかげさまで、嬉しい悲鳴をあげながらドタバタ仕事してました。

朝、4時から午前中は12時過ぎまで掃除と除菌作業。

午後1時過ぎから夕食の準備。休憩は食事の時間のみの二日間。

その夕食時間に知ったのが雨の災害のニュース。

確かに大日平も雨はずっと降ってましたが、

称名道路も通行止めになることもなく、

過ごしていたもので富山県の周りで

こんな凄い災害があったなんて、、、

ちょっと浦島太郎状態でした。

そんだっけ降っていた空は、今日は晴れ!

信じられない空です。

(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)

雲は多いものの、布団も30組、全て干せました。

またまたポカポカ布団、復活です。

今日は4人。

今日もありがとうの一日です。

2022年8月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

昨日まで(*^ワ^*)

大日平は昨日まで、、本当にいい空が続きました!!

IMG_2266

IMG_2265

IMG_2264

おかげさんで、キャンセルもなく沢山のお客さんが来てくださいました!

m(__)mm(__)mm(__)m

今週も一人では忙しい週になりまして、

気合いが入っております。

( ̄ー ̄)ニ

毎日、猛暑のニュースを見ておりますが、大日平の気温は19度。

曇り空ですが、気持ちの良い風が吹いてます。

もともと人が少ないコース。

お客さんが少ない小屋なのに、

コロナ感染対策を頑固にしてます。

8月10日以降、今月は10名を越える日は26日のみ!!!!

かなり安全に宿泊できると思います。

また、大日平山荘は今年からトイレ利用は宿泊者のみ。

自分の感染を防ぐため、売店をおやすみしてます。

お出かけしたいけど、コロナが気になるなあ~

なんて、考えているお客さんは大日平に

レッツラゴーです。待ってま~す。

m(__)mm(__)m

2022年8月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

久しぶり…(*’‐’*)♪

今年、初めて??久しぶりに夕日が沈む景色を見ました

(*’‐’*)♪(*’‐’*)♪

やっぱり、いいですな、フフフ

(*^-^*)(*^-^*)

実は今年、なかなか花が頑張っていた年で、、、

ニッコウキスゲ、トキソウが割と多く咲いていました。

ただ雨が多く、すぐに花が散りまして、、

載せることできませんでしたよ。

今、目にする花は木道下でキンコウカ。

山荘付近ではワタスゲ、タテヤマリンドウなど咲いてます。

(*´д`人´д`*)

そう!!またまたコロナウィルス大流行中です。

チョピッリ山の混雑が怖いなあ~と思うお客さんは、

大日平山荘です。

8月12日~8月18日まで、予約が0人。

密にならん( 笑)

めちゃくちゃに穴場となってます。

是非、どうぞ~

m(__)mm(__)mm(__)m

2022年7月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に到着(*≧▽≦)b

今日、満室の予定でしたが、キャンセル、

延期などで宿泊者は0人になったので..

昨日、掃除を終わらせ下山。

今日、今週の食材をかついできました。

食材も無事に確保できました。ドンと来てください。

明日から、ちょい忙しくなります。

なかなか日中は電話が取れません。

18時以降またはショートメールでお願いします。

2022年7月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ヤットコサ(●>∀<●)

ヤットコサ、大日平で青い空が出てくれました。

IMG_2262

(●>∀<●)(●>∀<●)

ずっと雲の中または雨という空が続いていたので、

淋しい日々を送ってましたよ。

きっと富山県民の皆さんも、ずっと山が見えない日々が続いていたので

欲求不満がたまっていたのでは、、、

だからかな??

今日は沢山の人が称名から登ってきました。

(* ̄∇ ̄*)

今日の宿泊者は一名。密には縁遠い大日平山荘です。フフフ

まあ今年は病気にならず、無事に家に帰ることを目標にしてますので、

一日、一組入れば十分、満足している自分です。

しばらく、この空..続いてほしいなあ~

2022年7月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

準備万端(*˘︶˘*)

昨日、無事に今週2回目のボッカさん、無事、帰ってきました。

(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

大日平は梅雨明けしておらず、、、、

毎日、必ず、どこかの時間に雨が降っております。

早く、あの青い空が見たいなあ~

(。´Д⊂)(。´Д⊂)

最近のボッカさん、必ず雨具を着てます。

おかげさんで、これから三週間ほどの保存のきく食材を確保できました。

大日平山荘の準備は万端なのですが、、

気になるのは、新型コロナウィルス、そして拡大中の世の中。

(。・人・`。)(。・人・`。)(。・人・`。)

山荘でも部屋、手に触る所はアルコール消毒。

畳はもちろん、食堂や廊下の床、使用したスリッパも

アルコールで拭いてます。

布団はアルコールの入った除菌剤をかけ、布団干したものをお渡ししてます。

また換気にも気をつけて、食堂は24時間の換気扇と

発電機作動中はもう一台、動かしてます。

洗面所付近は乾燥室がタイマーで換気扇を動かしているので、

そこから網戸で空気を外へ、出してます。

密になりがちな狭い脱衣所も24時間の換気扇。

あとはオマジナイのような物かもしれませんが、

各部屋、廊下に空間除菌剤を置いてます。

できる限り感染対策を頑張っております。

(○>Å<)ノ(○>Å<)ノ(○>Å<)ノ

今日は五日ぶりのお客さん。二人、一組。

のんびり、頑張ります。

2022年7月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

おはようございます(‘-‘*)オハヨ♪

おはようございます

(‘-‘*)オハヨ♪(‘-‘*)オハヨ♪(‘-‘*)オハヨ♪

HPやっと更新してます。

営業初日、6名、日曜日は18名と天気予報は悪い連休でしたが、、

沢山の人が来てくれました。

ありがとうございます。

m(__)mm(__)mm(__)m

忙しかったです。

日中はドタバタ動き、

夜はぐっすりといいたいのですが、、、

寝坊したら駄目という緊張からか、目がギンギン。寝不足の二日でした。

ちなみに月曜日の祝日は予約がありましたが、

新型コロナウィルス感染拡大中のため

予定延期でキャンセルに0になり、

掃除と除菌作業を終わらせ、下山。

昨日は定休日なので、ボッカさんして、ゴーヤを20個買ったので、

千切りして、小分けしてラップ。冷凍にしてました。

今日は二組の予約がありましたが、

コロナウィルスや雨のために延期になり、0人。

明日も予約が0人なので、自動販売機の補充、

男子トイレの扉の修理をしたら、ボッカさんしに下山します。

2022年7月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日から(^ω^ ≡ ^ω^)

今日から大日平山荘、オープンです!

(^ω^ ≡ ^ω^)

最近、、やっと水を引いたのが、、

大雨でホースが流され、断水

()´д`()()´д`()()´д`()

つなげなおしても、水は17時間で1000Lというチョロチョロ水。

結局、一からやり直し作業。

そして、ボッカさん。掃除など

なかなかのハードスケジュールの日々で、

HP更新の気力はなかったです。

まあ、なんとかギリギリ間に合ったという感じです。

(*´﹃`*)(*´﹃`*)

今シーズンも新型コロナウィルス、大流行してきました。

オミクロン株BA5型、感染力が強。

そんな中の営業なので、

自分一人のまったり、のんびり営業となります。

自動販売機以外は宿泊者のみの営業です。

一般の方、売店、トイレ使用はお休みです。

こっそりと安全第一で営業しますので、

今年もよろしくお願いします

m(__)mm(__)mm(__)m

2022年7月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ありがたや~(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

昨日の午前中にやっと、やっと水をひきました。

水源のもとが、砂か笹が詰まっているらしく、、

いつもの半分の水量。

6時間ほどで2000Lタンクが満タンになるのに、

12時間ほどかかります。

雪が解けしだい、掃除をしに行きますが、

それまでは、節水に協力をお願いします。

m(__)mm(__)mm(__)m

自分は昨日の午後から、台所と洗面所の水をつなげ、

充電しても、しても発電機のエンジンはかからず

慌てて発電機のバッテリーを取りに、下山。

今日はバッテリー、フルーツ、卵のボッカさん。

小屋について、早速、発電機のバッテリーを取り付け

発電機の確認。発電機の試し運転のついでに

貯まった水を上タンクにあげて、

風呂のシャワーを確認してました。

山歩きの後のお風呂は最高なのですが、

シャワーだけでも、ありがたや、ありがたや。ですね。

(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)

明日は食洗機で食器洗いをします。

2022年7月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki