昨日も雨
(; ̄д ̄)
一昨日、頑張って布団干してよかった(v^-゚)
昨日もなかなか、いい雨が降ってましたが、、
掃除、除菌の仕事のあと草苅に行ってきました
(*´罒`*)
ゴムカッパ作業です。
完全防水、ムレ100%、、、
ただ意外と暖かいので、体が冷えることなく
目標にしてた猿ヶ馬場~牛首、草苅してきました。
今日はこれから、鉄レール上の2m級の草を苅ってきます。
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
今日の大日平は最高の空でした!
(●>∀<●)(●>∀<●)
どうぞ!!
うーん??どこから話せばよいか、、、
実は昨日、奇跡のようなできごとがありました。
掃除、除菌作業を終わらせ、
雨の中、覚悟を決めて草苅作業の準備。
草刈機、燃料、替え刃。自分が飲むジュース。
早くお昼を食べて、、、着替えをして、、
気合いの仕事前のコーヒーを飲んでいたら、、、
村の後輩の声が、、、
子供たちを連れ、大日小屋に行く予定だったのが
沢の増水で行けないから泊めてくれというお願いでした。
なんと22名の一泊二食付きの飛び入りです。
(今シーズンの最高人数)
それから、すぐに食事の準備、、、、そして片付け!
朝も子供たちの足だと早く出発したいということで、
午前2時半からお茶作り、朝ごはん準備、片付け、
掃除、除菌作業。
おまけに今日は最高の空!!
布団干しも2回戦。
小屋の布団、全部、干しましたよ。
ポカポカ布団、復活です!
(*´ο`*)=3
休憩ほとんどとることなく、、
今日のお客さんの夕ごはんの準備。
ホッとしたのが夕ごはんの片付けを終わってから、、、
それでHP更新してます。
今日もいいことが二つ!
五年前?のバイトちゃんが遊びに来てくれました!
あとキベリタテハちゃんも来てくれました!
幸せ者です
(*^ワ^*)(*^ワ^*)
今日も大日平は雨です!
昨日は一日、ずっと雨が降ってました。
でも..そんな中、
予約のお客さんは来てくれて、、、3人も、、ありがたやです。
m(__)m(感謝)m(__)m
お客さんに元気、勇気をもらったので、、、
午後から草苅を予定してます。
とりあえず、猿ヶ馬場~牛首。
土曜日、日曜日と予約が0人なので、、
鉄レール橋の上!
一番草が伸びているところを草苅予定でいます。
宿泊のお客さんが入れば、草苅は延期かな~
とりあえず、頑張ってきます。
昨日、1人のお客さんが雨のためキャンセル
(;´ρ`)(;´ρ`)
掃除、除菌作業を終えてから午後から下山しました。
そして、今日ボッカさんをして登ってきました。
道中、山荘到着まで30分のところで大粒の雨。
雨具を着る余裕もなく、一瞬でずぶ濡れ
(。・人・`。)(。・人・`。)
いや~まいりました。
山荘に着いて、まずシャワー!!
冷めた身体もシャワーのおかげで、暖まり極楽。
ありがたやありがたや。
そんな一日でした!
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)
6月末に綺麗に草苅しましたが、かなり草が伸びてきました。
特に鉄レール橋の上部、猿ヶ馬場~牛首が注意が必要です。
また、宿泊のお客さんが0人の時に作業に行きますが、
それまで気をつけて通ってください。
m(__)mm(__)m
今日の大日平は曇り、、、
(; ̄д ̄)(; ̄д ̄)
なんか、せつない日曜日です。
富山の街が見え、青い空も見えて、、、
布団も干したのですが、、1時間もしないうちに
ぽつぽつ雨。
慌てて布団を撤収しましたが、チョピッリ布団が濡れました。
(´_`illi)(´_`illi)
最近の大日平は雲が多いです!!
2000mを超えると雲の中。
空も忙しく、天候がすぐ変わるので、
雨具、長袖の服など、それなりの準備をしてくださいね。
今日も草苅作業してきました。
(*≧▽≦)b
お盆の土曜日、お客さんが0人なんて、、、
なんとまあ~のんびり、まったりな山小屋だろう、、、
( ̄ー ̄)ニヤリ
今日の大日平は晴れのち雨。
午前中は日差しも強く、まさか午後から雨がふるなんて、、、
っていう空でした。
自分も雨具を持っていかないくらいの空でして、
まさかの雨
パンツが濡れてきたので、無理せずに帰ってきました。
今日で木道の4/5ほど、終わりました。
(*´ω`人´∀`*)
このお盆、草苅りし放題と思ってましたが、、
なんと今朝、明日の予約が入りまして、、
明日は小屋営業です。
明日のお客さん、ありがとうございます。
m(__)mm(__)mm(__)m
今日は山の日
(*´μ`*)(*´μ`*)
朝、優しい雨が降ってましたが、、
今は雨は止み雲り空。富山平野あたりは青空も見えてます。
気温18度!!じっとしてたら肌寒く感じます。
今日は山の日、
さぞ山小屋は混雑すれと思われるかもしれませんが、
大日平山荘は4人。まったり小屋です。フフフ
ちなみに明日は0で、明後日が5人。
日曜日が0人で、月曜日が1人と淋しい一週間です。
でも、ありがたいことに、、一昨日、昨日に5つの予約がは入り
その時に土曜日は2組5人のお客さんが来てくれることになったので、
ホッとしてます。
で、予約が0人の日、
明日の午後、日曜日の午後に木道の草苅を予定してます。
(*´罒`*)(*´罒`*)
昨日、
ボッカさんの時に見た大日平の花情報
ワレモコウ、モウセンゴケの花が咲いてます。
ワレモコウ、、、自分の中では秋を知らせてくれるイメージがあり、
鳥の鳴き声から虫の泣き声にかわります。
自分と一番の仲良しのベニヒカゲが出てきます。
登山者は少ないですが、大日平の生きものが賑やかにしてくれます。
モウセンゴケ、、、食虫植物で米粒のような花です。
是非、見ていってください。
今日の大日平は雲の多い晴れ!
晴れなんだけど、、風が強いです
(‘A`)(‘A`)(‘A`)
いつものように、掃除、除菌作業をしてます。
布団干しは敷布団のみ干しましたよ。
掛布団は風に飛ばされそうになるので、、、
あとはトイレ掃除をしたら、食料の買い出しに下山。
明日、ボッカさんして登ります。
今週は山の日、4人、15日に1人と淋しい一週間です。
遊びに来て!!と宣伝したいところですが、、、
コロナ大流行中
(ノ_・、)(ノ_・、)(ノ_・、)
まあ、苦しい時こそ種まき作業。
幸せの種をまきたいと思います。
今が苦しくとも明日、未来のために、、、
お客さんがいない時は登山道整備、草苅予定です。
では、トイレ掃除にいってきます。
(*^ワ^*)(*^ワ^*)
今日の大日平も雲は多いものの良い天気です
( ・∇・)( ・∇・)
おかげさまで、布団も干せました!!
今日のお客さんは13人。
フフフ、お客さんが予定通り来てくれると嬉しいです
(キャンセルの電話もないので、、)
もうすぐしたら、1時から夕食の準備予定です。
(*´罒`*)(*´罒`*)
お盆は開店、休業状態なので、
小屋を留守にして草苅、登山道整備予定をしてます。
自動販売機が置いてある土間の部分は留守でも開けておくので、
無料の休憩場所にしています。雨宿り、日除けなど使用してください。
また、山荘前のパラソルも自由にお使いください。
ただ、使用した人は必ず傘を閉じてくださいね。
よろしくお願いします。