昨日も今日も、、晴れ!
(●>∀<●)(●>∀<●)(●>∀<●)
昨日はお客さんが一人でしたが、、、
貯まった布団を全部干して、意外とバタバタ作業でした。
(´゚д゚`)(´゚д゚`)
今日も最高の空なので、これから活躍する毛布を干してました。
今日は18人!!気合いを入れて、頑張ります!!
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
今日の大日平は雨。
今日も雨です
(o´д`o)=3(o´д`o)=3(o´д`o)=3
でも、予約は8人。明日は1人。明後日は19人。
お客さんが沢山来てくれるのは大歓迎ですが、
強烈な台風も来るということなので、
掃除のあと、台風の対策仕事、
風に飛ばされそうな仮設の屋根などザイルで固定してました。
日本海からやってくる台風、、、ちょい心配だなぁ~
()´д`()()´д`()
今日も草苅、頑張ってきました!
鉄レール橋~大日岳登山口まで、、、
٩(๑>∀<๑)۶٩(๑>∀<๑)۶
現在、ヨロヨロ中です。
今日の大日平、称名は雨、曇り、たまに日が差すことも、、
そんな、めちゃくちゃな空なので、、
雨具を脱ぐこともできず、、、汗が凄かったです。
ちなみに3kg.体重が減ってました。
とりあえず、二回目の草苅作業は終了です。
牛首の尾根道は北面向き、岩道ということで、
草苅するほどでもないので、今回はしませんでした。
これから先、草が伸び、危険だと判断したら、草苅しますね。
またお客さんが0の日は
牛首、牛首~猿ヶ馬場の工事を考えてます。
幸せの種まき作業ですな。
まあ、チマチマ、頑張ります
(^u^)(^u^)
今日の大日平は雲、、、そして、今は雨
()´д`()()´д`()
最近の大日平は一週間に一度だけ晴れて、
あとは曇り、、雨てな感じです。
昨日はその、貴重な晴れでして、、
掃除のあとは布団干し、小屋周りの草苅などしてました。
午後から買い出しのために下山し、
今日、大日平に帰ってきましたよ。
(。・_・。)ノ
今年の山は災難が続いてまして、、
立山地区でも、自分の仲間の山小屋が
新型コロナウィルスでの営業停止の報告が沢山届いてます。
そして、この空
(´_`illi)(´_`illi)(´_`illi)
大日平山荘もなかなか厳しい経営が続いておりますが、、、
なかなか感染数が減らないので、、、
山に遊びに来て!!とも言えないのが今の気持ちです。
きっともう少しで感染が減り、空もよくなるから、、、
もう少し待ってくださいね。
( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)
皆さん、山に入る時、登山届けを出してますか???
昨年からレストハウス称名に登山届けのボックスが設置されてます。
日帰りだから、出さなくてもいいや~なんて思っていたなら大間違いです。
実は最近大日平?八郎坂?で遭難騒ぎがありました。
昨日、無事に生きて見つかりましたが、、、
どこに行ったか、わからないので八郎坂方面、
大日方面と別れ捜索し、それでもわからず、
昨日、たまたま晴れて、ヘリコプターが飛び、
見つけることができたようです。
登山届けが出て入れば、場所をしぼることができるので、
救助がしやすくなります。
登山届けの紙一枚で助かる命と残念になる命が別れるということです。
特に単独で山に入る方は登山届けを出す習慣をつけましょう!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
9月から称名道路の解放時間が変わります。
桂台ゲートは7時~18時
称名遊歩道は8時~17時です。お間違いにならないように!!
今日の大日平は雲と雨。
降ったり止んだり、、、
昨日は午後から雨音を横になっていたら、、、
バッチリ夕方まで寝てました(゚∀゚)アヒャ
まあ、午前2時半から仕事してたので、そんな日もありかな
(*´μ`*)(*´μ`*)
今日も草苅予定にしてたもので、
日が暮れてから、壊れた草苅機を修理。
準備、バッチリにしてたら、、、
今日の宿泊予約4人が入り、そして今さっき1人の予約。
4日連続、お客さん0人が、、、
またまた奇跡のお客さん。
ありがたやありがたや
m(__)mm(__)m
そんな訳で草苅また、お客さんが0人の日頑張ります。
なかなか予定通りに進まぬのが人生です。
いいこともわるいことも、、、ね。
今日の大日平は雨。
朝、お客さんを見送りした時は雲だったんだけど、
掃除と除菌作業をしているうちに、降ってきました。
午後から草苅を考えてましたが、、、お休みかな~
まだ、日が暮れるまで時間があるので、
雨が止んだら、草苅します。
今日の大日平は雲
(* ̄∇ ̄*)
天気予報は雨マークでしたが、雲です。
午前10時頃、日が差して、青空も見えたので、、、
慌てて布団干し!!
けど、干して、、、
1時間もしないうちにガスが登って来て、
慌てて布団の撤収作業。
大日平山荘の布団は、
少しの時間でも干せそうならチャレンジしてます。
ちょいこだわっているのかな~
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)
今週の土日もお客さんが0人
(´_`illi)(´_`illi)
そんなわけで、
明日の午前中は掃除と除菌作業。
昼から山荘周りの草苅を予定してます。
日曜日は鉄レール橋の下を草苅予定にしています。
ボッカさんしてた時、ちょい気になったので苅ってきますね。
最近、お客さんがいなくても、
草苅などしていたもので、、忙しい日々をおくってました。
月曜日は満室。
火曜日は午前中に掃除、除菌。
午後から下山し、買い出し。
水曜日はボッカさんして、到着後、
予約二名あったので、お茶作り、食事の準備。
今日は食事の準備して、そして掃除、除菌。
天気予報は雨でしたが、日が差したので1時間ほど布団干し
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)
午後になり、予約のお客さんは0人なので、、
久しぶりにまったりしてます。
(*´﹃`*)(*´﹃`*)
これから、洗濯したふきんを回収し、
枕カバーの取り付けたら、今日の仕事はおしまいです。
久しぶりに映画でも見たいなあ~
(*´ω`人´∀`*)
大日平は秋がちょっとづつ、顔を出してきました。
ボッカ中に虫の鳴き声が沢山、聞けました。
また、山荘の発電機小屋の前にはウメバチソウが咲いてます。
つぼみも沢山あるので、これから沢山、咲いてくれると思います。