重かったなあ~(。>。<。)

今日のボッカさん、、、重かったです

(。>。<。)(。>。<。)

今週分の食材と来週は40人の予約があるので、、、

カボチャなど、保存のきく野菜。

そして、、、555mlのスポーツ飲料。一箱!!

熱中症、痙攣等を防ぐための登山には必要なドリンクなので、、、

かついできました。

IMG_3157

今日の天候は、、、

IMG_3156

せつない空でしたが、、、頑張りました

(。>。<。)(。>。<。)

あとは、、、待つだけですな

IMG_3155

IMG_3153

牛首からでた木道辺り、、、

枯れた葉っぱもあるし、、、

綺麗な色に変わる葉っぱもあるし、、、

今年の紅葉は自分もわからないです

(o・ω・o)?

どんな紅葉になるかな~

2023年9月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

いい空じゃ~(*≧▽≦)b

今日の大日平は最高の空!!

IMG_3129

IMG_3128

ずっと布団がほしができなかったので、

屋根全部を使って干しました。

よかった、よかった

(*’▽’)(*’▽’)(*’▽’)

昨日のお客さんはリピーターさん、

また来年来るね~っとありがたいお言葉。

今日のお客さんは、初めてなんですが、、、

なんどか予約はしてたものの空に恵まれず

念願の、、って言ってました。

ありがたいです!!

うん!今日は特にいい一日だったな~

(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

明日は午前中は雪垣板のベースの取り付け作業。

そして下山して買い出し予定です。

2023年9月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

お手伝い好きにめんじて(*´ω`人´∀`*)

今日の大日平は雲の中。霧雨です。

写真も撮れないし、、、

特にの報告もないし、、、っということで、、

いつか書こうとしてたことを書きます。

(*´罒`*)(*´罒`*)

コロナウィルスが流行り、

大きな旅館ではどんな対策をしているかと思い、

数年前、山のシーズンオフ、温泉チェーン宿に働いたことがあります。

まあ、、だいたいの対策はほぼ一緒

(大日平山荘の方がしっかりしてました。笑)でしたが、、、

噴霧器を使っての管内消毒はしていませんでした。

で、そのシーズン以降。お客さんが全員出発してから、

管内を噴霧器を使い除菌してから、掃除をしています。

ちなみに掃除のあとは、手で触るところはアルコールで拭き、

畳み、廊下などの板の間などはクィクルワイパーを使い、

アルコールで拭いてます。

布団は両面、除菌スプレーをして天日干ししています。

コロナウィルス等の空気感染で夏の山シーズンでも流行るなら、、

安全のために、これからも頑固にやっていこうと思います。

(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

息子が来たとき、、、噴霧器を見て、、、

お手伝い好きな息子はやると言ったので、

まかせたのですが、、、

小さな体では、アルコールを空気に混ぜることは出来ず

ほぼ、、アルコールを床にまいている仕事になりました。

アルコールが高濃度で床に付くと、床が白く変色します。

まあ、、来年、、床に塗料を塗る予定ですが、、、

それまでは、小さな足跡に頑張ってお手伝いしたんだ~っと

ほんわかしてください。

IMG_3114

ちょっと、汚い感じですが、、、ご勘弁を!!

2023年9月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

とりあえず(* ̄∇ ̄*)

いや~とりあえず完成です!!

IMG_3124

あとは、雪垣板を入れる金具?を取り付けすればOK

工事を始めてから長かったなあ~

うん!!よく頑張った

(*≧▽≦)b(*≧▽≦)b

今日の大日平は雨のち曇りのち雨 

()´д`()(。´Д⊂)

昨日は風はなかったのですが、今日は風もあり、

なかなか荒れた空になってます。

夕方からしっかりした雨も降り、、、

カミナリ付き!!

本当に、この雨の前に完成してよかった!!

来年は南側の外壁を修理予定にしてます。

m(__)mm(__)mm(__)m

2023年9月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

なんとか(*´μ`*)

今日の大日平は雨のち曇り、そして雨。

朝まで降っていた雨が9時頃にやみ、作業開始!!

いつ降りだす雨が怖く、昼抜きで作業してました。

おかげさまで、外壁のトタンも、軒の補修と補強作業も終わりました。

IMG_3123

軒板を張る作業のとき、4時過ぎて雨に変わり、、、

今日の作業は終わりです。

明日は軒板を張り、軒のトタンを張れば、、、

普通の家だと終わるのですが、、、

窓ガラスが雪で割れないよう、雪垣板のベースをつけて完了。

もう2日、、、かかるかな~

明日も雨が止めばいいなあ~

2023年9月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ご無沙汰、ご無沙汰(*´罒`*)

この外壁工事を始めてから、、、

ハードスケジュールになりまして、、、

HPの更新をおろそかにしております。

すみません

ご無沙汰です!!

(*´罒`*)(*´罒`*)

先週の金曜日まで、外壁工事、、

柱は、、、IMG_3117

こんな感じで傷んでまして、補強に隣に柱を追加しております。

IMG_3116

その後、防腐剤を塗り、、、

壁を張りなおす工事。

金曜日のお昼ころのは、、、こんな感じ(* ̄∇ ̄*)

PXL_20230915_025948990

金曜日の午後からもう一段、

トタンを張り時間切れとなりました。

明日、明後日とお客さんは0人なので、

残りの作業をする予定です。

まず、屋根の軒が折られている部分は軒を無くす加工

軒が折られてない部分は屋根の垂木の補強。

それから、壁部分のトタンを張り、軒トタンの加工し張る作業。

3~4日ほどの工事が残ってます。

とりあえず、明日、明後日とがんばります。

(*˘︶˘*)(*˘︶˘*)

ちなみに土曜日は12人、日曜日は13人

めちゃくちゃに忙しく、、、商売繁盛してました。

ちなみに昨日は0人だったので、午前中は除菌作業と掃除。

昼から下山して、買い出し、今日はボッカさんでした。

荷物は売れ切れになったコーラと今週分の食材と大工さん道具。

今日、登ってきたことで気になったことは、、、

道中、木道に出たところも色が変わり始めたこと、、

しっかり秋してきました。

IMG_3121

今年は空が良すぎたため、枯れている葉っぱも見られますが、、、

期待大の葉っぱもあります。

まあ~これからの天候によりますね

2023年9月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

トタン屋さんです{{(>_<;)}}

今日の午後から、、、

大工さんからトタン屋さんになりました。

やっとというか、、、

ようやくというか、、、

写真を撮り、紹介したいけど、、、

そんな時間も余裕もなく、、、

ただ、暗くなるまで黙々と作業をし、、、

作業が終わると、やっとシャワーをして、、、

朝まで横になり寝てます。

(o´д`o)=3(o´д`o)=3(o´д`o)=3

明日は、、、天気が悪いようですが、、、

外壁を仕上げたいな~

明日もがんばります。

(^Q^)/(^Q^)/

そう!!この前、赤のパラソルも寿命で壊れました。

赤の傘の生地のセンター部分が破れ裂けました。

長い間、よく頑張ってくれました。

生き残りは赤のパラソルが一つだけです。

また時間ができたら、修理しますね。

2023年9月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ボッカさんからただいまです{{(>_<;)}}

今週の土曜日から通常営業です。

週末のためにボッカさんしてきました。

今日のボッカさんではイロイロありまして、、、

まず、、、戦闘機の騒音。

まあ、今日だけではないのですが、、、

ウクライナのこともあるので、、

あの戦闘機の音を聞くと戦争のことを考えてしまい、、、

凹むこと多いです。

早く戦争のない世の中になってほしいです。

(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

大日平に出てから、、

なんと、、おとぼけなチングルマがときおり咲いてます。

紅葉もちょつぴりづつ進んでます。

ただ、、雨がない夏だったので、枯れている葉っぱも見かけました。

山荘前ではウメバチソウが咲いてます。

葉っぱがハート型で可愛いです(v^-゚)

(*ゝω・)ノ♥(*ゝω・)ノ♥

明日から、三日間は集中して、、、外壁工事をします

2023年9月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

台風13号

台風13号、、、(;´Д`)(;´Д`)

ノーマークでして、、、、

今日の大日平の朝は強風、雨

(;´Д`)(;´Д`)

気がつけば、、、緑のパラソル死亡

()´д`()()´д`()()´д`()

外壁の防水シートが剥がれ、雨の中、シートの張り直し作業

(。´Д⊂)(。´Д⊂)(。´Д⊂)

最悪の朝でした。

(; ̄д ̄)(; ̄д ̄)(; ̄д ̄)

今日は作業は無理かな~とあきらめてたら、、、

そのうちに雨が止み、風もおとなしくなってきたので、、、

1階の外壁作業。板を剥がし、、、

防腐剤を塗り、補強の柱を3本入れたら、、、

真っ暗となってました。

発電機をつけ、わずかな明かりで、防水シート張り。

月曜日から、また外壁工事の続きをします。

明日、明後日と本業の営業日です。

昨日、登ってきたとき登山道に崩れは無し。

今日も7.8人の方が登ってきたので、

たぶんですが、道の崩れはないと思います。

2023年9月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日はボッカさん

今週はいろいろな話がありまして、、、忙しくしてました。

今シーズンは空に恵まれ、青空続き

(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

でも、、、

猛暑、干ばつなど天災の被害も、、、

実は、大日平でも、水不足で日曜日に

とうとう水が止まってしまいました。

(。>。<。)(。>。<。)

まあ、タンクのホースから、水音が聞こえていたので、、、

水は枯れてないと確信して、外壁工事作業を優先し作業てました。

火曜日から空は崩れ、、雨の中の外壁作業。

そして昨日の朝は微妙な空だったので、、、

午前中は水を引く作業してました。

水場はやはり、水は枯れてなく、、、

水を引くホースより、水位が下がり、

ホースの中に空気が入り止まったようです。

水場でホースの位置を掘り下げ、ホースの中に入った空気を抜き、、、

下タンクまで、引いてきました。

すぐにタンクに繋ぐことはせずに、水が綺麗になるまで、、、

念のため今日まで待ちました

(*´罒`*)(*´罒`*)(*´罒`*)

昨日の大日平は曇り空からすぐに雨に変わり

山里では50mm..90mmの豪雨。称名道路は通行止めでした。

そんな雨だったので、外壁作業ができないと判断し、

今日のボッカさんのために急遽、下山しました。

(*´ω`人´∀`*)

今日の大日平は曇り

涼しく、順調にボッカさん。

水場からのホースを繋ぎ、自動販売機にジュースを補充し

週末に備え準備しましたよ。

明日から青空マーク。外壁工事、がんばります

(*’‐’*)♪(*’‐’*)♪

2023年9月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki