無事に到着です(≧へ≦)

今日の大日平は晴れ!気持ちの良い空でした。10時前に登り始め、、、鉄橋付近で幼稚園からの幼なじみと三年ぶりに会い、猿ヶ馬場まで一緒に登りました。自分が小屋に到着したのは、なんと16時!!この荷物の重さ、、、なかなかだなあ~っと思ってましたが、、、体重計ではかると48Kgでしたよ。幼なじみと休み中、お話が長くなったけど、、、疲れ方が、、異常だったわけだと納得の重さでした。ちなみにエネルギーが切れたようで、小屋に着いて、身体を拭いたら、19時まで寝てました。笑 

自動販売機のセッティングと思ってましたが、、、気力がなく、明日の水を引く仕事のために元気を回復させるため、そのまま寝ます!!おやすみなさい。

猿ヶ馬場~牛首の上部に崩れた所がありました。下山するときは大丈夫だったんだけどなあ~、、、ガ━(゚Д゚;)━ン気をつけてください。花では旧山荘前付近でトキソウが咲きだしました。また見てあげてください。

2025年7月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

とりあえず、、(*’▽’)

今日の称名も晴れ!もちろん階段作りです。とりあえず称名~猿が馬場までは、作業は終わりました。

猿が馬場までは、まことに快適に登ることできました。ちなみに危険な牛首は昨年、小屋閉めしたあとかなり整備したし、雪で崩れることもなかったのでいい感じで通れます。昨日もチラッと書きましたが、猿が馬場~牛首、特に上部は気をつけてくださいね。木の階段の板作りなど、資材を加工して、小屋開け準備が終われば、、また宿泊者がいない時に整備しますので、、、

明日はボッカさん。食料を運びます。小屋開けまでに三回は運ぶ予定なので、その一回目です。小屋に着いたら自動販売機のセッティングが仕事だなあ~

やることたくさんあるので、ひとつづつですなあ~

2025年7月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

明日で(^▽^)

今日の称名は晴れ!雲も沢山あったので、、、暑いと感じたことは一度もなく、、仕事は順調に進みました。猿が馬場の下で小さな崩れが二カ所ありましたが、今日、無事に整備してきました。

明日で、登山口から猿が馬場までの段作り整備は終わります。今年、雪で崩れた場所の七割ほど整備が終わることになります。後は牛首下の木階段の板が割れて、足場が悪いので板の張り替え作業と猿が馬場~牛首の上部、段の作り直し作業です。それは小屋開け準備が終わってから、、、また営業が始まっても、、、お客さんがいない時に整備できたらと考えてますよ。なんせ、、、春からみれば、かなり登山道は良くなったので、大日平に楽しみに来てください。

2025年7月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

草刈り終了(*≧▽≦)b

今日の称名は晴れ!もちろん昨日の続きの草刈り作業。たぶん自己最高の速さで草刈りを終わらせました。

どうしても、営業が始まる前に猿が馬場下の崩れている場所を整備する時間がほしかったし、大日小屋さんは明日からオープンとなってたので、三日間、頑張ってました。明日、明後日と猿が馬場下の工事をしたら、12日から小屋開け仕事。ボッカさんして登り、、、まず水を引くことが1番の仕事なのかな~

とりあえず、明日もふんばってきます(*≧▽≦)b

2025年7月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張ってきました!(*≧▽≦)b

今日の大日平は晴れ!もちろん気合いを入れて草刈り作業。今日は昨日の続きで牛首の下からスタートして、18時前に鉄橋上まで刈りました。明日で草刈り作業は終わる予定です。

この空だと、すぐに苅った草は枯れると思いますが、スリップ注意でお願いします。そう!今日はなんと、猿が馬場の下でユウレイソウ!正式名はギンリョウソウを発見しました。また、通る時に気をつけて見てください。

明日も頑張ってきますね(*≧▽≦)b

2025年7月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

予定通り(^u^)

今日の大日平は晴れ!予定通り大日平山荘から称名への草刈り作業です。朝8時に草刈り作業を始め、帰ってきたのは夕方の7時でした。今日は牛首の下。道具が置いてあるところまで、刈りました。

牛首で、大日平に入る最後の階段をすぎるとシャクナゲが綺麗に咲いてましたよ。

明日も草刈り、頑張ってきますね(*≧▽≦)b

2025年7月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

難所を(*≧▽≦)b

今日の大日平は晴れ!もちろん登山道整備してきました。あの牛首の下の難所を整備してきました(*≧▽≦)b

本当はこの下の崩れている場所を猿が馬場に向かって整備したかったけど、資材がなくなったので、くさり場周辺を岩を削り、足場を作ってました。

明日から草刈りをしますね、、、(*≧▽≦)b今日も良く頑張った、いい一日でした。◎

2025年7月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

大日平山荘入り(*´﹃`*)

今日の称名は晴れのち雨。午前中は資材のボッカさん。用意してた資材が底をつき、猿が馬場下がひどく崩れているので、そこを中心に今度しようと材料、道具を運び、、、、帰りは、草木が伸びて、歩行に邪魔になる枝など、切りながら下山。午後からボッカさんして、登ってきました。登り始めたらすぐに雨となりました。三日続けての雨()´д`()切な。

道を見ながら、、、猿が馬場下で二日、牛首の下で二日と段作り工事に必要だなあ~と思いながら、、、登ってきました。

大日平ではニッコウキスゲが早くも咲いていたし、、、チングルマのモコモコの種も見て、、、一週間ぶりの大日平ですが、小さな景色が変わってました。

明日は予定通り、牛首下の工事予定です。

2025年7月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張っております(*≧▽≦)b

昨日も今日も称名は晴れ!それが、夕方になるとカミナリと大雨(; ̄д ̄)昨日も今日も、パンツはもちろん、登山靴までビチャビチャです。猿が馬場下の七曲がり、、、、の中間地点まで、出来ましたよ。本当に少しづつですが、良くなっています。(*≧▽≦)b(*≧▽≦)b

明日、できるところまでしたら、そのまま登り大日平山荘に行きます。明後日は牛首下の崩れた場所の登山整備予定です。

2025年7月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

雨でしたが、、、(*´罒`*)

今日の称名は雨(;´Д`)それでも時間がないので、頑張ってきました。目標の七曲がりの入り口まで来ましたよ。

七曲がりの入り口では、雪でぐにゃぐにゃに曲がった鉄筋を直してから、整備をしました。雪の力は恐ろしいです( ゜Д゜;)!?

明日も頑張ってきますが、、、なかなか前に進まないです(ι´О`ゞ)直しきれなかったら、ごめんなさい。

2025年7月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki