なんてこった(*⁰▿⁰*)雪です!!

朝方から寒いな〜と思いストーブつけて寝てました‼︎

目が覚めて窓を見ると、白い粉⁉︎がチラチラと…

なんと大日平は雪が降ってます‼︎

55D83685-10A5-4925-AA38-014E79E8352B

今はしっかりと降って、午前10時で積雪5センチです。

昨日、天気予報では北海道で雪と言ってましたが…

大日平で、まさかてな感じです。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

今日の予定では昨日の続きで布団カバーの取り付けと便所掃除のつもりでしたが…

ソーラーパネルに雪が積もっているので、ただいま発電は0w

今夜をしのぐためには

発電機を使えるようにしなければならなくなりました‼︎

(`_´)ゞ

では、外仕事、行ってきまーす!

2018年5月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

雨のち曇り( ◠‿◠ )

今日は雨、予報通りなので小屋内仕事です。

予定通りに垣板やカバーを屋根裏にあげ、二階の畳をひいて、

掛け布団のカバーかけをしてました。

明日も天気が良くないみたい…

明日も小屋内仕事になりそうです

(о´∀`о)

仕事の予定は敷き布団のカバーかけと便所掃除かな〜

明日もまったりと頑張ります‼︎

2018年5月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

曇りのち雨(#^.^#)

今日の天気は曇りのち雨!

午前中に上タンクを運び、作業後、西面テラスの除雪仕事をしてました。

0FB541F2-9751-453D-B991-508CFF276D7B

午後から雨が降ってきたけど…

頑張って除雪仕事を終わらせましたよ。

これからの天気、気温にも影響しますが、

2〜3日すればテーブルとか使えるようになると思います。

雪の中のオアシスとなるので、ご利用ください。

雪のあるうちの作業は下のタンク置き場の除雪や下タンクの運搬と設置。

あと水場まで使用するホース伸ばしと作業はありますが、

少し早いので、明日は小屋内仕事。

便所の掃除と垣板とソーラーパネルのカバーを屋根裏にあげる仕事。

そして畳をひいたら、今度は布団のカバー入れ作業と仕事はたんまり

(о´∀`о)

まあ、明日も頑張ります!

2018年5月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

忘れた‼︎

今日もいい天気でした‼︎

明日は天気が崩れるということで、仕事、頑張りましたよ。

南面のテラスと上タンク置き場、山荘の玄関の除雪。

薪ストーブの煙突の取り付けに換気扇フードの取り付け。

二階の垣板外しと…いろいろ動きました。

日が沈みかけ、寒くっなって仕事をやめたのですが…

布団を干していたの忘れ、

せっかくポカポカ布団になったはずなのに、

冷んやり布団になって…撤収!残念!

ʅ(◞‿◟)ʃ

明日は空を見て、雨が降らないなら外仕事で

西面テラスの除雪と上のタンクの設置。

雨なら畳でも引いて、布団カバーの取り付けかな〜

(#^.^#)

あ!!写真も撮るの忘れた!!ごめんなさい!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

明日も頑張りますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

2018年5月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

高曇り(^_^)

今日は高曇りの過ごしやすい1日でした。

もちろん作業は順調!!

ただ、仕事の多さに考えるとたまに嫌になるので…

上手に気分転換しながら…

目標を小さくして、少しずつ前に進むようにしています。

(^ν^)

高曇りだったので、写真はなし!と思ってましたが…

急に窓が赤くなったので、写真を撮りました。

ホカホカの写真をどうぞ!!

E4F79728-4CB5-4D85-BB10-DE3F773A8821

明日も頑張ります!

2018年4月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

作業は順調(^ν^)

今日も最高の一日でした。

おかげで作業も順調に進み、南面のテラスの一部を発掘(笑)

明日も、この続きで除雪作業としたいのですが…

空が明後日以降崩れてくるようなので、

その前に水の確保ということで、

雨樋の取り付け作業をして、タンクの設置。雨水の確保かな〜

そして二階、東面の垣板の土台が雪で壊されたので、

雪があるうちに、足場があるうちに作業したいな。

そして、また除雪ですね。

では、今日の夕焼けを!!

177A9CF1-2509-4454-911F-9C965B0D3140

2018年4月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に到着です。

今日、午後1時半に無事に大日平山荘に到着です。

(^ν^)

先週、子供をおんぶして、

富山の朝日町、ナンボフジにトレーニングに行ったおかげで、

比較的に楽に登ってこれました。

半年ぶりの大日平‼︎

やっぱりいいね

(^_-)

お日様が頑張ってくれたおかげで、仕事も順調!

ソーラーパネルのカバーを外して、布団も干せて…

ただいま、ヌクヌクの布団の中でHP更新中です。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

登山道についてお知らせしますね

ƪ(˘⌣˘)ʃ

称名の遊歩道はただいま通行止めです。

自分は許可をもらい、特別に入山してきました。

一般の方は5月2日に開通予定だそうです。

称名〜牛首まで、3/4は夏道が出てました。

5月2日に開通予定ということは、

ほとんど消えている感じになるかなと思ってます。

きっと残るところは鉄レール上と牛首下かな〜

(๑˃̵ᴗ˂̵)

牛首は下半分は夏道です。

大日平〜大日岳までは、ずっと雪道です。

山荘周りで3メートルくらいです。

(^_-)

では…今日の称名〜大日平までの写真をどうぞ!

DA59BB19-D43D-499E-B09F-74CC8B3ECA3A

(鉄レールのベンチ)

92F2B342-8764-4909-9E64-7BC6DF5F181F

(猿が馬場)

CA60086C-4C5B-4AEA-88DD-C2C9E2DE0A9A

(立山と天狗山と見にくいけど大日平山荘)

199BBA32-403A-4077-A71E-E52837F81E75

(大日岳と中大日岳)

ED197F98-55D9-4FD6-8833-38277A1AB2D4

(薬師)

B0936D5F-E4A7-40BD-86E4-7D91AA578352

(鍬崎山)

27AB39CF-0602-456B-8F7D-3A2693E54BFC

(大日平山荘と大日岳と中大日岳)

さて、明日はユンボを出して除雪作業、雨どいの取り付け予定です。

また明日も更新します‼︎楽しみに‼︎

2018年4月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ご無沙汰です。(爆笑)

皆さま、ご無沙汰です。元気でしたか〜(笑)

自分はもちろん、元気です。

半年ぶりに更新します。

親バカ父ちゃんも今日まで、そして、しばらく休業(泣)

明日から、山小屋のオヤジで半年、かんばりますのでよろしくお願いします。

とりあえず、明日、入山予定にしています。

登山道や大日平のことなど、明日からマメに更新します。お楽しみに!!

2018年4月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に下山(=´∀`)

昨日、やっと小屋閉め作業が終わり…2時頃に下山しました。

長い間ありがとうございました。

今年も昨年同様にヘリコプターを呼ぶような大きな事故がなかったので、

良かったのですが

5月初めに起きた称名遊歩道の通行止め、天気の悪さなど

営業的には最悪なシーズンとなりました。

が…

来られたお客様の笑顔見ると…いい年だったかな〜っと思ってます。

来年も今シーズン同様、外壁工事、そして、お風呂の工事などなど…

工事をしながらの営業となりますが…

暖かい、ぬくもりのある、のんびり、まったりな山小屋を目指し頑張るので、

来年もよろしくお願いします‼️

IMG_6381

登山道情報を少しお知らせ!

山荘周りで15センチ、大日平の入り口は2,3センチほどです。

山荘より上は雪が多く積もっている可能性は大です。

大日岳を登るには、夏道も隠れているので、

充分な知識と技術、体力が必要だと思います。

牛首から称名までは夏道が出ているので、大丈夫ですが…

今の台風21号でまた、少し落石があり、道が悪くなってました。

場所は七曲り下です。

IMG_6387

今年の称名峡谷の紅葉はめちゃくちゃに良かったです。

昨日のピークは猿が馬場付近。

時間のある方は是非、日本一の滝、称名滝へドライブがオススメですよ。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

自分のHPは来年のゴールデンウィークまで、

基本しばらくお休みd( ̄  ̄)

大日平山荘の大きなニュース、登山道のことなど重要なことがあれば、

このHPで報告しますね。

山にいるときは家族に寂しい思いをさせて、

山のオヤジで頑張りますが、

山を降りれば、親バカ父ちゃんで頑張ろうと思います。

ではでは、皆さん。来年も元気に大日平山荘で会いましょう‼️

待ってますね。

m(._.)m

2017年10月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

しばれるね〜:;(∩´﹏`∩);:

おはようございます٩(^‿^)۶

今朝の大日平山荘の風景をまず、どうぞ‼️

IMG_6373

IMG_6374

IMG_6375

今朝の大日平はしばれてます:;(∩´﹏`∩);:、

自分の予想が当たり、雪景色の大日平です。

みなさんも10月以降の台風は、台風そのものの雨、風もそうですが…

台風を過ぎる時、過ぎた後の北風に、十分、注意してくださいね。

安全な登山計画を…

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

積雪は15センチほどなので、昼過ぎるとかなり解けると思います。

午前中に小屋閉め作業をして、昼過ぎに下山予定にしています。

今シーズン、最後の大日平。たぶん独り占め(笑)

忘れものしないように、安全作業で頑張ります‼️

2017年10月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki