今日も順調(๑・̑◡・̑๑)

今日も天気がいいので、作業は順調に進みました。

(๑・̑◡・̑๑)

作業が進めば、ニンマリですね。

明日もお風呂修理作業かな〜

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

ずっと天気がいいので…

山荘周りの雪も随分消えて、60センチくらいになりました。

天気予報では、明日まで晴れマークですね。

明日も頑張ろうっと!!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

写真撮りましたよ!

今日の大日岳です!

だいぶん木々が目立つようになりました。

99C93DCD-4DC5-4C93-893C-AA5627C153A0

そして、今日の薬師と鍬崎山もどうぞ!!

882CD207-DEFE-44A5-8A08-3918C0F5A455

2018年5月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も順調(≧∇≦)

今日の大日平もいい天気o(^-^)o

そして日曜日!!

沢山の人が大日平に遊びに来てくれました。

平日はまず、人の姿も見ないので、

人を見ると何故か新鮮な気分になりますね(笑)

( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、天気が良いと仕事も順調に進んでいます!!

今日はお風呂の工事とテラス南側と仕事してました。

明日から柱の刻み仕事に入ります。

山の仕事は簡単に材料を持ってこれないので

失敗は許されず、チョイ緊張しますが、がんばりますね。

(^。^@)/

仕事に集中しすぎると、

写真を撮るタイミングもなくなるので、

また気をつけます。

では、また明日!!

2018年5月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

作業は順調(* ̄∇ ̄*)

今日の大日平もいい天気でした。

おかげさまで、作業は順調に進んでいます。

(* ̄∇ ̄*)

明日も天気がいいということなので、

朝一番の仕事で、自動販売機を使用できるようにしますね。

数種は少ないですが、お茶とスポーツ飲料、サイダー

またご利用ください。

トイレ休憩も使用できるようにがんばります。

手洗いの水は蛇口ではなく、ポリタンの水をご利用ください。

明日も頑張ります!!

2018年5月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張ってます。(ヘ。ヘ)

今日の大日平は一日いい天気

(ヘ。ヘ)

作業も順調に進んでます。

お風呂の腐った柱や土台の入れ替え作業は手間がかかります。

0(>_<)0

そう!!前回のブログで登山道の報告を一つ忘れてました。

牛首の上部で土砂崩れがあり、道をふさいでます。

長さは5mくらいで高さ3mくらいです。

そして笹や木が通ることを邪魔してます。

また時間をつくって、整備してきますね。

では、今日の御褒美をどうぞ!

IMG_7979

また、今日の大日岳もどうぞ!

IMG_7977

2018年5月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

優しい雨f^_^;

今日は一日、大日平は優しい雨が降ってました。

自分はというと、朝一番にポンプを下のタンク置場まで運び、

それからお風呂工事の準備。

午後の3時までは、外仕事を頑張ってましたが、

休憩後は雨が強くなってきたので

小屋内仕事に変更して、布団のカバーの取り付け作業してました。

明日は晴れて欲しいな~

外仕事が沢山あるので….

(^△^)

2018年5月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ただいま!

今日、またまた大日平に帰って来ました!!

(^▽^笑)

日曜日はちょい慌てた一日となりまして….

なんとヘリコプターが遅刻!?

(ヘリコプター整備に時間がかかるということでした)

あきらめ気分で仕事をしながら待ってましたが

11時頃に無事来て、ホッ( ̄□ ̄;)

それから、昼飯抜きで、2.4tの荷物を回収した後

3時半過ぎに慌ててヘリコプターの荷下げ荷物の回収の為に下山。

そして、なんと車で帰る道中に、大誤算!!!

車から異音が….

いつ壊れるかドキドキしながら、帰宅しました。

昨日は仙人池ヒュッテのオーナーさんから車を借りて、

室堂まで、荷物回収。

そして車は今朝、病院に持って行き…(笑)

昼頃に登り始めたかな…

そう!!気になる登山道情報ですね。

なんと5月なのに牛首までは夏道が出ています。

牛首も4/5は夏道がでています。(上部に雪あり)

大日平に出て~山荘までは1/5が夏道が出てました。

ちなみに山荘~大日岳はずっと雪道です。

花情報ですと、牛首下でシラネアオイ、

牛首~猿が馬場でニリンソウが綺麗に咲いてます。

では、今日の御褒美をどうぞ!

IMG_7972

IMG_7967

2018年5月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

霧雨

今日の天気は霧雨でした。

とても寒く、一度はホースを運び伸ばし作業にでたものの体が冷えて、

外仕事は断念して、小屋内仕事に変えました。

1階の垣板のネジ外し、昨年貯めた予備の水を上タンクにあげる作業と

昨日とは違い、のんびり作業です。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

明日はヘリ運搬の日。

無事に届くといいな〜。

2018年5月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

来たけど…(๑・̑◡・̑๑)

今日は雨のはずが…高曇り⁉︎

朝の5時頃には、日がさすがくらい良い天気でした…

天気予報は思いっきりの雨だったので、自分の気持ちは雨の気分満々でしたから、

ちょい複雑な気分で朝6時から荷下ろしの荷造り作業してました。(笑)

朝8時からヘリ運搬が始まるということでしたが、

なんと…少し早めに作業することになり、

慌てて、走りながら荷造りしてました。

:(;゙゚’ω゚’):

ヘリコプターは2回来てくれたところで、

室堂付近の天気が悪くなり、今日のヘリ作業は終了とのことでした。

自分はというと、ヘリコプターで届いた荷物、材木の撤収作業。

浄化槽の点検と掃除。

下のタンクから水場のホースを2本運び、ホースの伸ばし作業。

明日は雨なので、水洗便所に使う水を貯めるようにし、配管作業。

下のタンク置き場の除雪といろいろ頑張りました。

さて、明日も頑張ります!!

2018年5月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

再び大日平

再び大日平です‼︎

前回、山を下りてから下界生活は…

明日のヘリコプター運搬のための買い出しと室堂へ荷造りと大忙し!

:(;゙゚’ω゚’):

今回はなんと6回も飛ばします!

約600kgで荷物を作ったので、

3.6t‼︎‼︎

頑張りましたよ、僕のハイエース(笑)

その時の室堂の写真をどうぞです。

9D082F41-AFA9-4D29-BD36-83F683CBB48A

(室堂の国見ヘリポート、劔)

29FA2086-59EB-4A11-8974-CECECC9AB6D9

(下り道、天狗平付近下、鍬崎山)

174B438D-0B62-4B1B-8B58-C6076534DA98

(登り道、七曲り付近下、大日岳と中大日岳、天狗山)

明日、明後日と天気は雨マーク。(ToT)

たぶん〜、日曜日あたりになるのかな〜。

明日は荷下げの準備でもします。

2018年5月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

下山

今日、下山してきました‼︎

本当は明日以降の下山を考えていたのですが…

急な用事ができてまして…すみません

m(._.)m

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

今日の大日平を紹介です。

多分ですが…今朝は氷点下になっていたと思います。

かなり寒かったから…

冬の大日平を感じて、思わず写真を撮りました。

66E463F4-112B-4920-9286-90FB2626B06B

で、昼を過ぎて下山したのですが…

出発前の大日平の風景をどうぞ‼︎

48950B25-AC94-438F-BE2F-E22A1D3E0AEB

95CF302E-A61A-46FD-8619-8528E5BC2974

B1C03E9E-9224-4BB6-BF40-4F9DA0F3B78F

出発した時はかなり寒く、風もあったしフリースを着て出ました。

それでも寒く感じて、カッパを着ようか悩むほどでしたが、

牛首を過ぎてから称名坂に入ってから暑くなって、フリース脱ぎました。

かなり称名と大日平では気温差があると感じましたよ。

大日岳縦走、大日岳のピストンを予定される方は注意してください。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

また、登山道についてですが…

うし首の中間くらいまで、だいたいですが夏道が出ています。

浮石も多くあるので、十分に注意してください。

2018年5月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki