雪が溶けました!

今日の大日平は曇り!( ◠‿◠ )風が少しあります。

まず、今の大日平と大日岳の写真をどうぞ!

89447D89-E4C8-4251-99F4-8845E0D438FB

(2枚の写真は山荘玄関の小屋根から)

945D3624-52CB-4030-87DE-721EC08EB5AD

 見てのとおり、山荘から下は雪が溶けました。

大日岳の道も半分くらいは夏道が出た感じです。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

やっとお風呂の骨組みが完成しました。

そろそろ水を引く仕事ができるけど…

今日は外壁工事。

厚ベニアと杉板に防腐剤塗り&貼り予定です。

今日も頑張ります‼︎

2018年6月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

う〜ん反省。゚(゚´Д`゚)゚。

今日は得意な仕事、筋交いと間柱立て( ◠‿◠ )

昨日、頑張ったし、得意分野の仕事だし…

朝一の仕事は、掃除したり、お米をといだりとまったりスタート。

ところが…

午前中はドジばっかりして、なかなか前に進まず、

午後も休憩なしで日が暮れる七時半まで、頑張ったけど…

仕事を残してしまいました。

めっちゃ反省してます。

。゚(゚´Д`゚)゚。

明日は今日の遅れた分を取り戻して、頑張りまーす!!

2018年6月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

なんとか....ホッ(^。^@)/

やっと屋根の防水シートまで貼りました!!

これから雨が降るということで....

どうしても屋根まで仕上げたいと思って頑張ってました。

今日は久しぶりに、7時前に仕事は終わりましたよ。

うん!ちょいバテててますね!(笑)

なんせ、大きな雨にあうこともなく、

ここまで仕上がったので、ホッとしています。

(^。^@)/

明日は多少の雨でも屋根の下で作業できるので、一安心してます。

明日も頑張りますね。

小屋オープンまで1か月だあ!!

2018年6月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

カッパ作業。゚(゚´Д`゚)゚。

今日の大日平は朝から優しい雨が降ってました。

もちろんカッパ作業

。゚(゚´Д`゚)゚。

電気道具が雨で壊れるのが嫌だったので…

午前中は外壁工事でも使う、足場作りをしてましたよ。

午後3時頃には雨がやんだので、建物の強度を出すために…

筋交いを入れてました…

すると…夕方…素敵なことが…

景色が赤くなり…

こんな景色が…

A49100BA-8334-435C-A837-A12EB13BCD96

(お風呂の足場から)

370EE58D-24B8-4989-AF83-8BF4BCA8EBA0

(めっちゃ赤くなった大日平)

うん!!

今日もいい一日でした。

明日も頑張ろう!!

2018年6月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

やっと。゚(゚´Д`゚)゚。

今日の大日平は晴れのち曇り( ◠‿◠ )

雨が降らなかったので、少々のハプニングはあったものの

お風呂の修理工事は順調に作業は進み、

やっと柱と土台の入れかえが終わりました。

明日からは、組立て大工なので、楽しい作業だけど…

問題は天気。

雨だけは勘弁してほしけど…

どうなるんだろう⁇

まあ、なんせ明日も頑張りまーす。

2018年6月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も頑張る(๑・̑◡・̑๑)

今日も最高の天気でしたよ。

特に朝は最高でした!

今朝の大日岳と中大日岳をどうぞ!!

89DC5FDC-CC98-43ED-9EF1-26110071BA9A

数日前まで、大日岳までの登山道は全部、雪でしたが…

夏道が出てるとこもあるかも…です。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

さて、今日の自分はというと日が暮れるまで、大工さん仕事してました。

正直、疲れがたまり朝はめちゃくちゃ、動きが悪いです(笑)

それでも…オープンまで1ヶ月!頑張れねば!!

そう!

今日、花王の代理店から電話がありました。

大日平山荘のサービスの中でも大人気の無料お試し紙オムツ!

AA49C499-BD14-43B4-9AAE-3B5FDFC08F94

昨年の品は配布しないでとお願いがありました。

トイレがまだ、完全に使用できないこの時期だからこそ、

重宝しお渡ししてましたが…

残念ながら昨年の品は撤収させていただきますね。

また今年もメーカーからのいただくことになったので、

7月9日のヘリコプターで運搬予定。

届きしだいトイレや洗面所、廊下等に置きますので、

ご利用ください。

では、明日も頑張ります!!

2018年6月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に帰ってきました。

おはようございます。

まずは今の朝の薬師の写真をどうぞ!!

20180603_054443

あまりにも綺麗な薬師だったので、朝からHP更新です。

(^▽^笑)

遅くなりましたが、昨日無事に大日平に帰ってきました。

溝掘りのルターの機械(大工道具)重たかったです。

(T_T)

ただ重い荷物をかついで登ると....

登山道の整備しなければならない箇所が見えてきますね。

また、時間を作って整備します。

今日も一日、がんばります!!

2018年6月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

倒木の撤去作業(=^0^=)/

昨日は浮き石の撤去をしながら下山。

今日は今年の雪崩で

道をふさいでいる倒木の撤去作業をしてました。

持っていったチェンソーが故障して、

なんと!!手切り作業なりました。

(ToT)

たまに昔ながらの作業をすると....

昔の人々を尊敬したり....

文明に感謝したり....

今日はいろんなこと考えて仕事してましたよ。

なんせ、小屋開き前の仕事、一つ終了です。

20180601_111714

20180601_115330

20180601_101220

20180601_111141

2018年6月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張ってきたよ(๑・̑◡・̑๑)

今日は牛首の土砂崩れを整備してきました

(๑・̑◡・̑๑)

F599DEB1-52D0-4EB6-8FFF-2B50F49D4365

見ての通り、通せんぼしてます!

:(;゙゚’ω゚’):

まあ、崩れた下を通っていけばいいのですが…

この場所の下は木々がなく、滑落すると底まで20m〜30mの岩の崖。

命にかかわる危険地帯。

そして…

そのままにしておくと…

シーズン中に雨等で崩れる危険もあるな〜っと思って頑張ってきましたよ。

なかなか命がけの大変な仕事になりました!!

E1F9BDC9-DC9D-4BC8-8471-518CBF798A80

ね!!綺麗になったでしょ(笑)

人間、1人でも…

成せばなるなる何事も!!です。

大日平の大自然に鍛えられました(笑)

うん!うん!

明日は道具を取りに下山します。

お風呂にも入りたいし…

栄養補給もしたいし…

家族にも会いたいし…

明々後日に登ってきますね。

2018年5月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も順調(๑・̑◡・̑๑)

今日も天気がいいので、作業は順調に進みました。

(๑・̑◡・̑๑)

作業が進めば、ニンマリですね。

明日もお風呂修理作業かな〜

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

ずっと天気がいいので…

山荘周りの雪も随分消えて、60センチくらいになりました。

天気予報では、明日まで晴れマークですね。

明日も頑張ろうっと!!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

写真撮りましたよ!

今日の大日岳です!

だいぶん木々が目立つようになりました。

99C93DCD-4DC5-4C93-893C-AA5627C153A0

そして、今日の薬師と鍬崎山もどうぞ!!

882CD207-DEFE-44A5-8A08-3918C0F5A455

2018年5月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki