スーパームーン

今日も大日平は最高の空

(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

発電機小屋に屋根が着きました!!

ただ屋根トタンがないので、防水シートまで..

今度、ヘリコプターがきたらトタン張ります(^-^)

その後、壁の筋交い入れを4ヵ所入れたら,時間切れ

(-_-)(-_-)(-_-)

続きは、また明日です。

話は変わりますが....

昨日の月、見ましたか?

スーパームーン!!!

大日平でも見えましたよ!

どうぞ!!!

DSCN0172

手がぶれて、ちょい残念

(>_<)(>_<)(>_<)

次のヘリコプターで三脚もあげるので..

今後の写真を楽しみに!!!

2019年6月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ラッキー(*^▽^)/

今日の大日平は曇りのち雨、その後晴れ!!!

っといったはちゃめちゃな空でした!!

雨が降りだした時はまたか....

ってな感じでブルーにもなりましたが..

その後、めちゃくちゃいい空になりました!!ラッキー

~(^Д^~)~(^Д^~)~(^Д^~)

おかげさまで、屋根の骨組みまでできましたよ。

IMG_9307

本当は久しぶりの夕焼けだったので、

綺麗な写真を紹介したかったけど....

日が暮れるギリギリまで、大工さんしていたので..

この写真がやっと..

ごめんなさいね。

また、綺麗な夕焼けを紹介します!

楽しみに!!!

2019年6月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

嵐ですΣ( ̄ロ ̄lll)

今日の大日平は嵐です!!

大雨、強風!

昨日、頑張って水を使えるようにして良かった

(*^-^*)(*^-^*)

午前中は山のような洗濯

飲料水を入れていたポリタンクの片付け

食洗機に入らない、大鍋洗いなど

マッタリ仕事。

午後は雨にも負けず、風にも負けず

解体した発電機小屋の使用できない材料の片付け

そんな一日でした!!

明日は雨、止んでほしいな~

(‘-‘。)(‘-‘。)(‘-‘。)

2019年6月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

水配管完了!!!..?

今日の大日平は天気予報とは違った空でした

(^O^)(^O^)(^O^)

午前中は風がありましたが....

そのうちにめちゃくちゃいい空に..

顔が日焼けして、痛いです

(=^_^=)

大工さん仕事も、おかげさまで進みました。

夕方から黒い雲が出てきて、大粒の雨が..

きりのいいところまで、頑張って、慌てて撤退.

(^-^)

身体を拭いて着替えていたら….

雨が止んで..

空がもったいないので、水配管作業をしてました。

10日ぶりのお風呂も水洗トイレも最高です!!

水って本当にありがたいですね!

感謝です

\(^▽^@)ノ\(^▽^@)ノ\(^▽^@)ノ

今日も頑張ったいい一日でした!

明日も頑張りま~す!!!

2019年6月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

最高の天気\(^▽^@)ノ

今日は天気予報どおり最高の空でした。

\(^▽^@)ノ\(^▽^@)ノ\(^▽^@)ノ

おかげさまで、今日は水場から下のタンク、

小屋回りの配管も90%くらい繋ぎました。

繋いだら直ぐに、水が出るかというと....

そうではなく....

しっかりホースの中の空気を抜いて、

水を流さないと配管がパンクするということに....

だから、ひとつひとつ配管ごとに空気抜きをしながら

水を流していかなければならず

小屋に水が出るようになるまで、半日くらいかかるかな....

水が使用できるまで、もう少し待ってくださいね。

o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o

久しぶりの天気で作業は順調過ぎ!!!

御褒美がいっぱいです

(*^-^*)

昨日の晩、月が綺麗で....倍率60で撮りました!

DSCN0149

薬師と大日岳,中大日、その尾根下の新緑もどうぞ!!!

DSCN0157

DSCN0151

チングルマの花はもう少し..です。

2019年6月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

空に遊ばれてます0(>_<)0

今日も大日平で雨が降りました

(T_T)

今朝は青空は見えないものの、空は明るく、

発電機小屋の土台最後の水平だし作業。

雨具も着ないで、集中しながら作業をしていると....

ポツリポツリからザザ降り

(ToT)

自分が濡れても、慌ててブルーシートをかけ。

着替えをして

今度は雨具に長靴、発電機小屋の作業はあきらめて

完全防水で下のタンク置場の土台作りと設置作業。

お風呂場の水配管作業としていると....

青空も見えたりして....

今度は汗で濡れた一日でした。

(*_*)(*_*)(*_*)

久しぶりに大日岳を見えたので写真を撮りましたよ(^-^)

この数日の雨で、かなり雪が解けました

最初の水場より上は、まだ雪がありますね。

DSCN0145

服装など、十分な準備をして安全な登山をしてください。

2019年6月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日も雨(ToT)

なかなか大日平は雨がやみません

(ToT)

雨が木材を濡らし、鉛筆で書いても線が出せず....

また雨雲が薄暗く、手元が見えずらくし....

やっと材木に傷をつけ、薄い線をつけたとしても

いざカットの時には線が見えず、何度も丸鋸をとめる。

思うように仕事が進まないのが、昨日、今日の作業内容です。

営業オープンまで、1ヶ月をきり、

ちょい焦りながら生活してます(苦笑)

明日も天気予報は雨

:(T-T)::(T-T)::(T-T):

腹をくくって、明日も頑張ります!!!

2019年6月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

なんとか(;^ω^)

今日の大日平は曇り!

山が大好きな人達が沢山登ってきましたよ。

さすがに日曜日です

(^-^)/

自分はというと

発電機小屋の修理作業で、土台部分の補強工事をしてました。

雨は夕方から降り出したものの、

なんとかギリギリに間に合い、ホッとしてます。

明日から、いよいよ大工さん仕事です。

(・∀・)(・∀・)(・∀・)

最近、天気が悪いので写真もなく淋しいHPとなってます。

すいませんm(__)m

明日も頑張りますね。

2019年6月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

山小屋生活の大事なこと

今日の大日平も雨でした

(*_*)

発電機小屋の直接的な作業は機械を濡らして壊すこともあるので、

お休みして、段取り仕事、間柱を作ってました。

(‘-‘。)

下界では、ない材料は買ってこればいいのですが....

IMG_9303

山では、ない材料をすぐに買ってくることはできないので、

自分で作る!または代わりになる品を考える!

このような経験の一つ一つの積み重ねが

山小屋生活には大切なのかなと思います。

もちろん中には、失敗もありますが....

(^▽^笑)

それも大事な経験です!!

~(^Д^~)~(^Д^~)~(^Д^~)

明日は晴れてほしいな~

明日、天気にな~れ~!!!

2019年6月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

おはようございます(=^0^=)/

おはようございます(=^0^=)/

今日の大日平は雨です。

まだまだ沢山、外仕事があるので....

ちょっと残念ではあるけど、

まあノンビリとこれからの仕事の段取り等考えます。

( ̄ー ̄)

明日!!雨やまないかなー

2019年6月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki