今日の大日平は雲と雨....
そんな訳で、小屋内仕事!!
2階の畳をひいて、布団のカバーの取り付けをしてました。
明日はホース伸ばしです。
そして、28日が大事なお話し会
保健所、警備隊からコロナ関係のことが聞けるので....
明後日に下山しますね。
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
今日の大日平は雲と雨....
そんな訳で、小屋内仕事!!
2階の畳をひいて、布団のカバーの取り付けをしてました。
明日はホース伸ばしです。
そして、28日が大事なお話し会
保健所、警備隊からコロナ関係のことが聞けるので....
明後日に下山しますね。
今日の大日平は雲の多い一日でした!
(-_-)(-_-)(-_-)
空には沢山の雲、
大日平は雲の中に入ったり....
天気予報では、晴れマークだったから...
大日平は久しぶりに沢山のお客さんがきましたよ!
沢山といっても、20人くらいだけど...
三密には、ほど遠い人込みなので安心してください
フフフ(笑)
雲は多い日だったけど....
雨は降らず、おかげで作業は順調に進みました。
タンク運びの他、2階窓の垣板も外し、屋根裏に収納もできました。
明日は1階窓の垣板外し、雨樋の取り付け、
南側テラスのベース作りと考えてます。
明後日は雨マークが入っているから、
布団カバーの取り付けかな~
明日も頑張りますね。
いや〰大日平山荘に帰ってきました!!
(-^〇^-)(-^〇^-)(-^〇^-)
富山県が緊急事態宣言が解除されたので..
登山道の情報を報告したいと思います!
今、称名の遊歩道は新緑が眩しいくらい綺麗です!!
観光客もぽつりぽつり
称名の駐車場までのドライブも楽しいだろうし、
人込みを見て、称名滝展望台までの散歩もいいなと思いました。
登山道ですが....牛首上部まで雪はなかったです。
いつもニリンソウを見て思うのが、
どうしてニリンソウの花びらの数がこうも違うのだろって....
本当にいい加減な花だなぁ~っと思い楽しくなります!!!
(^▽^笑)(^▽^笑)
そう!!!昨年のことですが...登山道に入って20分くらい...
立山の環境省の方が頑張ってくれて…
北海道から先生を呼び、
自然木を利用した登山道作りの勉強会をしたんですよ。
道は崩れてません!
大日平に入ってからは、ほとんど雪です。
(本当に一部、木道が出てます)
大日平山荘の周りは2m以上ありますが、
前回の除雪のおかげで山荘前のベンチは全部出てます!!
大日平に遊びに来られる方は
ポカポカベンチでマッタリしてください。
明日からは、上タンクの運搬。
下タンク置場の除雪、下タンクの運搬を考えてます!!
p(^ ^)qp(^ ^)q
追伸ことになりますが、
今月28日に山岳警備隊、保健所のコロナウィルスの対策の話があります。
その話を聞いて、今年の大日平山荘の営業方法を発表したいと思います。
7日に下山して、いろいろ忙しくしてます。
今、特に買いだしが難しいですね。
コロナの影響が大きく、アルコール、消毒液、手荒い石鹸など....
営業に必要な品々が手に入らず、
品物があっても一家族、一日一個の制限があり、
地道に一個づつ、集めているのが現状です。
(-_-)(-_-)(-_-)
実際、7月に入りコロナの影響がどれだけあるのか???
悩んだら、きりがないので...
前向き思考で営業ができると信じて、動いてますよ。
じゃ〰ん!
猿が馬場下の崩れが気になっていたので、
材料も買って、加工しました!!!
6月に入り、雪が溶け、作業ができるようになったら
段作り、頑張ります
p(^ ^)qp(^ ^)qp(^ ^)q
あ!!!
そしてブッロッケンもどきもどきも、
この前下山したときに経験できましたよ!!!
自然は不思議がいっぱいです
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)
5月14日は立山地区山小屋の臨時総会が天狗平山荘でありました。
もちろんコロナの影響次第ですが....
どこの小屋も定員を少なくして....営業する方向です。
自分の小屋も個室営業と考えてます。
1グループ1部屋,定員最大25名くらいになるのかな~
6月末に詳しく発表しようと思います。
また決定したことは、このHPでお知らせしますね!!
5月14日に天狗平に行ったのですが....
天気が良いのにバスが1台も通らない異常な世界でした!
早く、いつもの山に戻って欲しいな〰
今週、ホース伸ばし、上タンク、下タンクの運搬など
作業しに大日平に帰りま〰す!!!
いや~
久しぶりに~
たんまりの除雪仕事です。
特に東側は大屋根にも雪が残っていたほどで、
さすがのショベルカーも一度の除雪だけでは、
ショベルカーの腕が届かず、二段掘り作業をしてますよ。
掘っても、掘っても雪があり
やっても、やっても雪があるように感じます
(-_-)(-_-)(-_-)
それでも、前に進んでます!!
今日は上タンク置場と本館の東側、北側を小屋根くらいにしたかな~
明日は本館、東側を除雪したいと思ってます!!
さて、今日の写真ですが....
朝、ショベルカーに乗る前に撮った、自分の足跡です
先月の29日に登ってきた足跡がまだありました!
(^▽^笑)
まっすぐに登ってるつもりですが、意外とクネクネ
性格が曲がっているからかな~