成功(ヘ。ヘ)

今日の大日平は日がさすもの雨でした

:(T-T)::(T-T):

そんなわけで、午前中は昨日の続きと...

不必要になった布団を納屋に運んだりしてました。

そして、午後から...

メインイベントの発電機の搬入です

(*_*)(*_*)(*_*)

30cm動かすのに、1時間以上かかった時もありました。

軟弱な地面の大日平

(ToT)(ToT)(ToT)

雨もあり

たんぼで作業してる状態...

IMG_0283

でも、ナントカ...

怪我もなく440kgの発電機の搬入成功!

(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

明日は最後のモッコ、杉板の搬入と...

コロナ対策でお風呂の窓の編み戸張りと

脱衣所の換気扇の取り付けかな~

2020年7月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日は雨(/_・)

今日の大日平は一日、雨と風の一日でした!

自分はというと...

今回のヘリコプターで荷物を包んでいた、

ダンボール切り!

今回、運んだ布団のカバーの取り付け!

そして、台所の片付けなどしてました!!

すると...いつのまにやら、こんな夕焼けが...

IMG_0279

明日は雨が降らなかったら...

発電機を発電機小屋に入れて、

外壁工事に使う杉板を納屋に入れて、

灯油ドラム缶3本を所定の位置に運ぶ予定です。

明日も頑張ります

o(^-^)o

2020年6月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

良いニュースが二つ(^▽^笑)

良いニュースが二つほど入ってきましたよ!!!

まず...

現在、称名~立山駅の路線バスが動いてないのですが...

7月1日から動くということ

o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o

二つ目の良いことは八郎坂が7月上旬に開通するニュースです。

バスに関しては立山黒部観光に問い合わせを...

八郎坂に関しては立山町役場に問い合わせです!!!

(≧∇≦)(≧∇≦)

今日の自分はというと....

本当はヘリコプター運ぶ予定だった、

じゃがいもと玉ねぎの注文を忘れるという大失態してまして...

(ToT)(ToT)

野菜の買い出し,

またまた室堂に行き、ヘリコプターのモッコ回収、

そして玉ねぎとじゃがいものボッカさん仕事という一日でした。

室堂の景色良かったですよ!

IMG_0272

そして、大日平にトンボさんが帰ってきました!!

IMG_0274

大日平はいつも年と変わらず...

まったりな時間が流れてま~~す!!!

2020年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

奇跡(≧∇≦)

昨日の雨が嘘みたいに今日は青空でした!

IMG_0268

IMG_0267

朝5時に起きて、5時半からモッコ山盛りの荷物を二つ作り,

ヘリコプターを待ってました!

食料が二つ届けばいいな~なんて思ってましたが...

今日は一日、空が良くって....

ヘリコプター9回、約5トンの荷物が無事に届きました!

IMG_0269

この梅雨の時期に奇跡見たいなことがおこりましたよ!!

(-^〇^-)(-^〇^-)(-^〇^-)(-^〇^-)

ただ....5トンの荷物を一人で搬入するには、

なかなか大変でして、小屋の中に荷物を入れるのがやっと

今日も日が沈むまで頑張りましたが...

モッコ3個、残ってしまいました。

明日は早く起きて、荷物の整理。

そして、荷下げした荷物の回収に室堂に行ってきます。

モッコ3個は、回収の仕事を終わらせてからだね~

明日も晴れたらいいな~

2020年6月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

90%(* ̄∇ ̄*)

今日はヘリコプター運搬の日

:(T-T)::(T-T)::(T-T):

けど....大日平は一日雨!!

もちろん、ヘリコプターは来ることなく

今日は茶碗洗いを一日してました!!!

IMG_0266

小屋がオープンする前に必ずする

大事で大変な仕事です!

空が暗くなる前まで、頑張っていたので...

食器の90%くらいまで終わらせました!

\(^▽^@)ノ

明日もヘリコプターが来ないなら、この続きをして...

お風呂場のコロナ対策で編み戸の設置、

脱衣所の換気扇の設置でもと考えております!

(-^〇^-)

そう!!湯舟の配管も終わらせました!

山登りした日のお風呂、楽しみに!!!

2020年6月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ただいま(=^_^=)

月曜日から今日まで....

室堂でのヘリコプターの荷造り作業が終わり、

今日、

無事に大日平山荘に帰ってきました!!

荷造り中は片道2時間弱の室堂通い

途中に車いっぱいの荷物に屋根には柱を積んで運んでました!

道中に美女平を過ぎると猿を沢山見ましたよ!

IMG_0256

ここで見る猿はなんか...優しい顔をしています。

赤ちゃん猿が沢山見れて、可愛いかったです。

(≧∇≦)(≧∇≦)

この4日間で一番空が悪いのは、今日!!

山は風が強く、寒いくらいでしたが...この空です!!!

IMG_0263

今回のヘリコプターを9回!!!

IMG_0264

食材、ジュース、ビールはもちろん、

コロナ対策に必要な材料もあるので早くヘリコプターがきてほしいです。

明日から雨マークの天気予報ですが...

一日でも早くヘリコプターがきますように...

2020年6月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日は雨(*’▽’)

今日は一日、やさしい雨が降ってました

(*’▽’)(*’▽’)

この雨なら、配管仕事ができると思い、

お風呂配管の接続にチャレンジしましたが....

小雨が降る中の作業だからかな~

水漏れ!失敗ばかり!そのうちフレキ管が破れて....

(ToT)(ToT)

今日の配管仕事はあきらめました

(/_・)(/_・)(/_・)

気分を変えて、布団カバーをかけて...

荷下げの荷物をまとめて、古い布団をビニール袋に入れる

地味な作業をしてました。

明日は猿が馬場~牛首の登山道整備と考えていたけど....

食堂を片付けたいので、食洗機の配管をして、下山します。

明後日は買い出し、明後日からヘリコプターの荷造り作業です。

2020年6月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

頑張ったんだけど...(>_<)

今日は配管すべてを終わらす予定でしたが...

ハプニングが沢山ありまして、お風呂配管まででした。

湯舟までは、できなかったけど...

今シーズン始めて、大日平山荘でシャワーしました!!!

トイレも水が流れる!!

うーん!最高!!!

明日は雨が降らないようなら、今日の続きで配管仕事。

食洗機を使えるように...

雨なら布団カバーかけ、ヘリコプターの荷下げの準備、掃除かな~

(=^0^=)/(=^0^=)/

そう!!!登山道のことですが....

この前、登ってきたとき牛首~猿が馬場で、段が数箇所崩れてました。

落石、転倒に気をつけてください。

2020年6月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ナントカ(* ̄∇ ̄*)

今日も大日平は最高の空でした!

IMG_0243

IMG_0242

自分はというと、予定どおり...

下タンク置場を作り、

午後から水場から下タンク置場まで水を引いてきました。

明日、下タンクから上タンクをつなげ、

お風呂配管や食洗機等の配管をします!!

(*^-^*)(*^-^*)

日中、ドタバタ仕事してます。

予約等の問い合わせは夕方7時以降だと助かります!

よろしくお願いします

m(__)mm(__)mm(__)m

2020年6月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ほぼ予定通りo(^-^)o

今日は空にも恵まれ、

予定通りに猿が馬場まで、ほぼ整備できましたよ!

かなり歩きやすくなったと思います。

IMG_0228

IMG_0231

段作りはもちろん、今日は充電式のベビーサンダーを使って

長く角のように飛び出た鉄筋切りもしてました。

猿が馬場の下の鉄筋をあと1本、切断できれば

予定通りの工事ができたのですが...

ベビーサンダーのバッテリーがなくなり、

1本だけ、残ってしまいました

(*_*)(*_*)(*_*)

今度、下山するときに切断しますね。

(*^-^*)

山荘までの花情報です!!!

牛首でアカモノ

IMG_0240

大日平の木道にでてチングルマが咲いてます!!

IMG_0241

称名からの登ってくるコースは大日平山荘まで

山荘営業前のほうが沢山、花が咲いているな~

ちょい残念と思いました!

明日から...また小屋開け準備仕事!!

明日は下のタンク置場作りと水場から下タンクまで、水を引きたいな~

2020年6月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki