思っていたより(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

今日の大日平は、今、雲ってますが、、、午前中は晴れてました。朝、めちゃくちゃに冷えて、玄関での気温15度。食堂にストーブをつけましたよ。晴れていたので、布団も14人分の敷ふとん、掛ふとんを干しましたが、風も冷たく、思っていたより、干せなかったです。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

では、朝の大日平の写真をどうぞ!!

大日岳、中大日岳の上部は赤味があるでしょ。大日平の紅葉、楽しみです。

どの空も薄い雲がかかって、なかなか屋根が乾かず、ふとんを干すのも一時間遅れでした。さて、これから14人前の夕食を作るかな~メイン皿はチャンプル&チャンプルです。ゴーヤチャンプルとソーメンチャンプルを出しま〜す。

2025年9月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

通行止め(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

今日の大日平は雨のち曇り、、、昨晩から降り出した雨は9時になっても降り続き、称名道路通行止めとなりました。(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)通行止めの連絡がきてから、雨は止み、空も明るくなってきましたが、、通行止めになると、雨が止んでから3時間たち、道路点検をしてからでないと解除にはならず、、今日のお客さん2組、3人。車での称名入りのお客さんは桂台で3時間待ち、バスで称名入りのお客さんは立山駅で4時間待ちだったそうです。こんな状況でも、来てくれるお客さんに感謝です。ありがたいです。明日、最高の空で、楽しい山歩きを応援したいです。

明日のお客さんは2組、14名。満室となりました。久しぶりの満室で、軽く緊張してます(笑)。マッタリ営業に馴染みすぎました(笑)ちょい気合いを入れなおして、屋根が乾きしだい布団干し、掃除、午後から食事の準備です。明日も頑張ります(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2025年9月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

意外と頑張ってました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

今日の大日平は曇りのち雨。自分が頑張ってたのではなく、空が頑張ってましたよ。(笑) 雨が昼頃には降るのかな〜なんて思ってましたが、空が暗くなるまで、振らなかったです。ただ風が強い日で、日中はずっと吹いてました。こんな空だと大日三山、縦走は寒さ対策が必要です。これからの山歩きは防寒服の準備を、、、

そう!!山荘の前ては、ウメバチソウが咲いてますよ。年々、広がってきてます。自分の小さな楽しみです。

2025年9月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ちょい残念(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

今日の大日平は曇、思ったより、空は良くなかったな〜

朝から、日が暮れるまでトタン張り頑張ってたんだけど、、、予定通りには進まず、ちょい残念(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

窓や出屋根、最初の角で細かな加工があり、思ってたより進まなかったです。換気扇のフード付近一列と台所の出屋根の下部分が残ってしまいました。また、お客さんがいない時に続きをします。明日はお客さんが一組、2人。明日から3日間は本業の山小屋の宿泊商売、頑張ろうっと!!(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

なかなかタイミングがなく、大切なお知らせ、忘れてました!大日岳の山の色が変わってきましたよ。上は紅葉が始まっている感じです。大日平も下タンク辺りの黒豆の木が紅葉してきました。大日平山荘の小屋内の気温も20度を切り、18度でした。外、朝方や2000mを超える所では、もっと寒く感じると思うので寒さ対策の準備をしてください。

2025年9月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

まったりデー╰⁠(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠´⁠꒳⁠`⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠╯

今日の大日平、、、雨ちょっと雨が止んで大雨といった空でした。朝の雨で、作業はあきらめ気分になったのですが、雨が止んで富山の街が明るくなったので、作業を始めたのですが、トタンを2枚張ると、、大粒の雨になり、今日はそれから、、、のんびり、マッタリの大日平タイムとなりました。╰⁠(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠´⁠꒳⁠`⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠╯休業中も外壁工事、登山道整備、またボッカさん。営業が始まってもお客さんがいない日は外壁工事、定休日はボッカさんと働いていたので、今日みたいにホゲ〜っと脳みそ、空っぽになって身体を休めたこと、久しぶりで、、、リフレッシュできました。明日は晴れマーク、お客さんがいないので、トタン張り作業。明日で大体張って、、、軒下のトタン張りは今度かな〜。そして足場の解体前に外壁のペンキ塗り、、、まだまだ作業は残ってますが、ひとつひとつやっていきます。

2025年9月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

なんとか予定通り(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

今日の大日平は曇りのち雨のち晴れ。今日の仕事は昨日の予定のトタン張り。ちょっと、手間のかかる出屋根部分です。まず最初に寸法をとり、その形に切る作業。

次にトタンを立体に加工します。曲げたい部分はトタン用のハンマーの尖った部分に線をつけ、垂木でトントン叩いて、加工します。

出屋根の側面部分を張り、次は屋根部分を切り、また加工して、張っていきますよ。つなぎ目もちゃんと折りながら、張っていくので、見た目より、時間がかかるんです。午後から2度ほど雨で中断し、今日中にできるかな?なんて心配しながら仕事してました。夕焼けが綺麗な頃にやっとできました。✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

4代目が見つけた、絶景場所で写真、撮りました!ちょいタイミングが遅かっっけど、今日も綺麗な夕焼けです。

2025年9月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

独り占め、、、(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

今日は称名から大日平まで、ずっと快晴でした。道中、頭にぶつかりそうになる枝を2本切り登ってきました。

先週、刈った草は乾き、枯れ、、かなり歩きやすくなりました。

大日平に出てから、しばらくすると大日平山荘では見れない真砂岳も見えます。

大日平山荘には5時間。今週はお客さんが少ないので、食材が1箱、ジュースを2箱運び、山荘についてからは、いつもように野菜の仕込み、自動販売機の補充、洗濯して、干して、HPの更新して、今日の作業は終わりです。頑張った自分に、、大日平の夕焼けがご褒美にあたりました。独り占めでごめん。皆さんにもご褒美をごっそわけです。

明日はお客さんがいないので、トタン屋さん。明日も頑張りますよ〜(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2025年9月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

ガ~ン(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

今日の大日平は雨のち晴れ!!朝、お客さんを見送りした時も霧雨で、1日雲の中と思ってました。10時過ぎに日が差したりして、、、部屋に準備した布団を慌てて小屋根に干して、トイレやお風呂の掃除仕事をしてました。

すると、11時頃にキャンセルの電話が、、、ガ~ン(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

というわけで、お客さんが0人になりました。凹んでもしょうがないので、除菌はしたけど干してない布団を干し、ふきんの洗濯をして、これから下山して、明日は来週分の食材とジュースのボッカさんしてきます。

そう!2階の階段横の押入れには、毛布が用意してあります。布団だけでは寒いなぁと感じた方は、毛布を持っていってください。使用した毛布は除菌して、干したら、また押入れに入れておきますので、使用した毛布は布団と一緒に部屋においたままで、、、お願いします。


2025年9月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

凄い╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

今日の大日平は雨、雨、雨.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.称名道路も通行止めとなり、、、予約もキャンセルになり、、今日のお客さんは常連の連泊、3人だけかな〜っと思ってましたが、、、その常連さんの連れが雨の中、称名道路通行止めの中、女性1人で立山駅から歩いて、登って、きました。しかも、自分の15歳くらい先輩の方がです。尊敬です。凄いとしか言えません。やる人はやるんだね。自分も、まだまだ、、、頑張らねば、、、、

2025年9月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

意外と、、^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^

今日の大日平は曇りತ⁠_⁠ತときおり雨てな1日でした。今日は残念デーだと思っていたけど、意外といい夕焼けや富山の夜景も見れて、お客さん、頑張ったデー賞てな日でした。その夕焼けをどうぞ!!

空が悪い日の夕焼けは、雲がいろんな色に染まり、、奇跡の1枚になるんです。自分は食事の準備や片付けで、不動滝の夕焼けはなかなか見れないのですが、見てきたお客さんは最高!って言ってましたよ。こんなこともあるので、たまに雨、覚悟で登るのもありありです。

2025年9月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki