おかげさまで、今日もいい天気
(*’‐’*)♪(*’‐’*)♪
順調に作業が進みました!!
予定の仕事が終わったので、明日下山します。
今度は22日頃に上がり、
小屋開け、登山道整備など本格的に作業予定にしてます。
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
今日から、2泊か3泊ですが、、、大日平生活です。
今回の作業のメイン仕事は下のタンク場までのタンクの運搬。
上タンク~下タンクのホース伸ばし
雪がまだ残っているうちに作業です。
3日に下山したときは2m弱あった雪が1m弱になってました。
かなり早いペースで雪解けが進んでます。
重機を使っての運搬作業なので、ギリギリでした。
(*´﹃`*)(*´﹃`*)
花、、、
ニリンソウが猿ヶ馬場~牛首で沢山咲いてました!
牛首の入ってすぐに、イワウチワが綺麗でしたよ。
雪情報ですが、、、牛首の途中まで綺麗にほぼ夏道がでてます。
大日平山荘までの木道も1/4ほど出てました。
木道から外れると、雪の落とし穴になってますので、
気をつけてください。
またニリンソウ情報ですが、、、
時々?まれに?ニリンソウは緑色の花が咲きます。
かなり貴重でして、山に入って27年。
見つけたのは2回だけ、、、
頂上を目指す山もありますが、
宝探しのような、のんびり珍しい花を見つける山もありますので、、
またチャレンジしてください。
実は、、、先月29日に大日平に行き、、
作業してましたが、、、
雪が少なく、除雪する仕事も無くなり、
他の仕事するには雪が邪魔で
3日に下山していました。
帰り道に撮った、牛首~猿ヶ馬場です。
雪もなく、生命に満ちあふれた新緑の称名峡谷にはちょい早く、、、
寂しい山道でしたが、、雪解けの花はいくつか咲いてました。
(*^▽^*)(*^▽^*)
下山すれば、ゴールデンウィーク中で
父ちゃんモードでなかなかHP更新する時間もなく、、
ようやく今日、学校が始まり、今、慌てて更新してます。
明日から2泊?3泊?で大日平です。下のタンクの運搬仕事です。
いつもの年なら5月の20日過ぎの仕事ですが、、、
自然を相手にする仕事、なかなか難しいですね。
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)
これから予約状況を更新します。また参考にしてください。
昨日、無事に大日平に帰ってきました。
ただいまです(^▽^)
昨日の天気予報は晴れのち雨、、、
雨の降る前に山荘に着きたかったので、
6時前に出発しました。
気になる登山道ですが、、、
牛首の半分まで、ほぼ夏道が出てました。
もちろん、ところどころ雪はありましたが、順調に登れました。
ただ、夏道には倒木、枝、浮き石と障害物が盛り沢山。
注意してください。
山荘に到着後、見てビックリ!!
小屋周りの雪は少なく、小屋西面はとくに、、、
そんなわけで、一階の出入り口から、除雪することなく小屋入り
(*^ワ^*)
風もなく空がいいので、、、
ソーラーパネルを外して、自分が寝る布団干し、、
まだまだ空がいいので納屋からユンボを出して、、
仕事は恐ろしいくらい順調(*’‐’*)♪
青空では無くなったものの、視界良好。
3時過ぎから、欲張りになって、、
雪があるうちにと牛首まで、
登山道整備に使用する鉄金などの資材の運搬仕事をしてきました。
帰り道、ぽつりと雨。
布団を干していたのを忘れていたので、かなり焦って帰ってきましたよ
((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))
布団を撤収してから、本降りになり、、今も雨は降ってます。
今日の午前中はこのHPのブログ更新。
昼から晴れるということなので、発電機小屋の除雪と予定してます。
何より、2023シーズンもよろしくお願いします
m(__)mm(__)mm(__)m
追伸、小屋西面のベンチ、テーブルは出てます。
雪の中のオアシスとなってますので、休憩に使ってください。
とりあえず、、、報告です。
小屋閉めをして下山してきました。
無事、帰ってきてホッとしてます。
この数日、空が最高でして、、、
平日でしたが沢山の人が大日平に来てました。
行けなかった大日平ファンの方に、写真のプレゼントです。
一昨日の猿ヶ馬場付近で撮った写真です。
称名の滝は今が見頃です!!
下げボッカさんの帰り道に発見!
薬師に雪!!
そして、昨日、、、アンテナを外しに最後の屋根仕事。
空があまにも綺麗で、大日、薬師、鍬崎、を撮りました。
今シーズンも、いろいろありがとうございました。
m(__)mm(__)mm(__)m
来年もよろしくお願いします
m(__)mm(__)mm(__)m
来シーズンに向けて変えなければならないこと、
沢山見えてきました。
料金の値上げ、そして割引制度、山荘利用のお願い事
そしてシーズン中の一部期間の休業を考えております。
詳しいことが決まれば、またお知らせします。
今日の大日平は雨となっとります。
一日、優しい雨が降ってます。
午前中にお風呂の片付け作業。
お風呂の配管を外し、コンプレッサーを使っての水抜き作業です。
凍ると配管がパンクするので、、念入りに作業してます。
それから、、
発電機のオイル交換、フィルター交換などしてました。
ラジエーターの不凍液も念のために抜いてます。
雨の中の作業で、微妙に濡れ、身体が冷えて、、、
着替えて、まったりしてたら、、、
午後から気力がなくなり、映画三昧の一日となりました。
フフフ
まあ、明日も雨。まったり小屋内仕事予定です。
残り少ない、山小屋生活を楽しみます。