ギンレイソウとショウキラン


image

image

 

草刈りをはじめる前には、猿が馬場下の場所でギンレイソウを見つけて、

今日は草刈り中にショウキランを見つけました!!

場所は猿が馬場と牛首の間で下から見ると、左から右にトラバスする所です。

かなりレアな植物なので、是非見にきてくださいね。

 

三代目、平蔵さん(佐伯智彦)が室堂から縦走して来てくれましたよ。

今、大日三山を縦走するには、ピッケル、アイゼンが必要とのこと、

とくに七福園の室堂側が危険とのことでした。

あと大日平から大日岳の間では、最初の水場あたりにはまだ雪があり、

夏道が出てないにで、迷いやすいとのことでした。

 

今日は沢山の人が大日平に遊びにきてくれました。

大日平の花たちも、いろいろ咲きだしましたよ。

タテヤマリンドウ、ワタスゲ、イワイチョウ…

ピンク色が入ったタテヤマチングルマもまだ咲いてます。

今年も楽しい大日平になりそうです!!

2015年7月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

草刈り中

昨日は病院や買い出し、そしてボッカさんで到着が午後7時半‼︎

今日は草刈りで到着が午後7時過ぎ!‼︎!

ハードな日が続いてます。

草刈りをして、まあ綺麗にはなってますが、

かった草が滑るので注意してください。

バテバテなので、これで寝ます。明日も草刈り予定です。

がんばりまーす。

2015年7月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

7月1日

いや〜〜〜早いもので、今年も半分過ぎました。

なぜか、焦ります(笑)

 

今日の大日平は一日中、雨でした。

こんな日は無理をせず、山荘の片付け&掃除をしてましたよ。

見違えるように綺麗になりました(笑)

オープンの日まで、もう少しなのですが、今年はなぜだか忙しくギリギリ状態‼︎

明日、明後日は病院と買い出し。4日から草刈り作業と考えてます。

9日はヘリコプターの荷上げで、8日はヘリの荷作りなんです。

 スケジュールがぎっしりでしょ!?頑張らねば〜

 

image

そう‼︎猿が馬場下の段作り作業の写真を載せていないので、今載せますね。

かなり安全に歩きやすくなったのですが、それでも慎重に‼︎よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年7月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

寿命

image今日の大日岳と中大日岳です。今年は雪どけが早いような気がしてます。

雪が残っているのは、最初の水場付近のみです。

梅雨時期、雪どけ後、木道が濡れていると、かなり滑りやすいので注意してください。

 

さて、今日もバイトちゃんと小屋開け準備をしてました。

自分は細かな仕事をちょいちょいとやり、バイトちゃんはテラスの板はり作業。

そんな中、お風呂の水漏れを修理して、なおったと思ったら、

ポンプ部分がどうも駄目なようで、動かず‼︎

この山荘が新しくできて約20年!

一緒に頑張ってきた同志がとうとう寿命って感じがしました。

よく頑張ってきたと思います。お疲れさまでした。かな!?

明日も、できれば外仕事がしたいな~

晴れますように(^_^)

 

 

 

2015年6月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

快晴!!

今日は久しぶりの快晴!!

鍬崎山、薬師、立山に大日、そして不動滝、綺麗でしたよ。

緑がこんなにも眩しいってこと初めての感覚でした!

ずっと雲の中での生活だったので、いつのまにかそれがあたりまえに感じてました。(笑)

 

今日のメインの仕事は布団干し!それも2回転!!

大屋根、小屋根をめいいっぱい使って、ポカポカ布団復活です。

それからお風呂配管を見て、瞬間湯沸かし器や洗浄機の設置と作動確認をしてました。

本当に少しずつですが、順調に小屋開け作業は進んでます。

明日は今日できなかった作業の続きです。がんばりますね。

 

2015年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日は1日中、雨でした。

そんな中、2,3組のグループがここ大日平山荘を通っていきましたよ。

 

今日は雨なので、基本、家の中仕事をしてました。

雨宿りができるように、玄関の片付け!自動販売機も使用できるようにもしました。

そして午後からは、新しい発電機の小屋入れ仕事。

発電機のメーカーを変えて、ふたまわりくらい大きくなった発電機を

小雨の中、なんとか無事に入れてホッ(笑)

今日もよく動いた1日でした!!

 

そう‼︎7月18日・19日はおかげさまで個室が満室になりました。

空き部屋は大部屋の相部屋のみになります。注意してください。

 

2015年6月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

三代目

今日は曇りのち雨という天気でした。

バイトちゃんと2人の仕事で自分が垣板を外して、バイトちゃんが運ぶ。

テラス作りでは、自分がベースを作り、バイトちゃんがゆかをはる。

チームワークがめっちゃよかったです。

ベースを作り終えたら、ユンボの組み立て作業。

15年前には、おじさんと一緒に組み立てたかすかな記憶をたどりながら

4時間ほどかけて、雨の中、組み立てました。

3代目、ユンボちゃんの誕生です。

多分、自分の代では、このユンボが最後になるのかななんて思ってますよ。

20年はがんばってもらいたいです。

明日は天気しだいですが、雨が降らないなら洗浄機の設置と瞬間湯沸かし器の配管作業。

雨が降れば、発電機小屋の修理と発電機の移動とかになるのかな??

今日もバイトちゃんもふくめて怪我のない1日。仕事もはかどり感謝、感謝の1日でした。

明日もがんばりまーす!!l

2015年6月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に到着

image

今日、無事にヘリコプターが来てくれました。

ありがたやありがたや!!こんな天気なのに感謝です。

食材に発電機、そして三代目のユンボも届きました。

届いた食材を全部、小屋に入れてから、自分は下げた荷物の回収にまたまた室堂へ

ソーラーパネルに使うバッテリー12台、大型バスに使うバッテリーなので

1台の重さが60kgだから、ギックリ腰に用心しながら、クルマにつみましたよ。

それから、称名、大日平というスケジュールでした。

明日は天気がよければ、1階の垣板外し、テラス作りをしたいけど…

どうなることやら??

今日も頑張ったし、良い1日でした。明日も頑張ります!!l

2015年6月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

到着

午後6時にバイトちゃんと無事に到着です。

今日もよく動いた1日でした。

8時過ぎですが、もうお眠モードです。

 

久しぶりの大日平登山。楽しかったです。

自分が整備したところは春の荒れた時と違い、本当に歩き安くなりましたよ。

いい仕事したので大満足です。

そう!!今日歩いて思ったのですが、量的には少ないのですが、

いろんな種類の花が咲いていたので、楽しさ倍増でした。

変わったところでは、ユウレイソウ⁇ギンレイソウ??が猿が馬場したに

咲いていたし、まだシラネアオイも咲いていたし、ショウジョバカマやチングルマ、

タムシバ、イワカガミも沢山咲いているよ。

楽しみにきてください。l

 

2015年6月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

チョットのんびり

今日は買い出しデー、登山道整備の仕事にくらべたら、のんびりとできました。

たまにはこんな日もないとね。(笑)

明後日から天気が崩れるようなので、ヘリコプターが飛ぶのか心配ですが

まあ、明日は自分達が食べる食料の買い出しと、米や調味料等の食材を室堂まで行き

ヘリコプターの荷作りをしたら、山小屋に行きます。

26日からは大体ですがバイトちゃんか自分がお留守番でいる予定なので、

トイレ休憩もできるし、土間で雨宿りもできるかと思います。

ご利用ください。

 

2015年6月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki