やっぱり最高‼️

6月1日に大日平に入り、5日目。

やっと大日平山荘のお風呂が入れるようになりました‼️

大日平で入るお風呂、やっぱり最高です‼️

小屋開け準備も順調に進んでますよ。

明日、天気が良ければ、山荘裏のテラスでも作る予定です❗️

 

山生活、しかも自分1人だと、お腹が満たされればいいと思ってしまって4日連続、

インスタントカレーだったのですが、インスタントの牛丼を発見して、

久しぶりに違った味を楽しみました。(笑)

大きな仕事を終わらせたら、とりあえず下山予定です。

もう少し、頑張ります‼️

2016年6月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日の大日岳

昨日の午後から大日平に来ています。

久しぶりの大日平は新緑が綺麗で道中に咲く花もいろいろ咲いてました。

特にイワカガミ、アカモノ、チングルマがよく見れました。

猿が馬場からのニリンソウは終わりかけで、シラネアオイは早いのか?遅いのか?まったく見れなかたです。残念(T_T)

登山道は大日平までの情報になりますが、草も伸びてないし歩きやすいと思います。

ただ猿が馬場から牛首の間は浮石が多いこと、自分が歩いている最中にも落石があったので注意が必要です。

山荘から大日岳の間では、最初の水場までは雪がないものの水場を越えれば雪の上をところどころ歩かなければならなくなるため注意です。アイゼンやピッケルも必要になってくることも…

 

下の写真が今日の大日岳です。写真でもわかるように夏道部分に数カ所雪があります。

 

image

2016年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

予約状況を更新しました。

毎日、忙しくバタバタしています。

やっと、一昨日に実家の納屋の解体仕事、終わらせてきましたよ。

昔の建物の作り、瓦の仕組みなどたくさん勉強になりました。

 

そして、たまりにたまった予約の状況を更新しておきました。

登山計画の参考にしてください。

 

あと、アルバイトですが、募集しております‼️

是非、佐伯宛まで、連絡よろしくお願いします。

2016年5月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

今日は中休み^_^

今日は自分の身体がオーバーヒート気味でのんびりな1日を過ごさせていただきました。

一昨日は猿が馬場まで、ベンチの部材をボッカさん‼️2往復してきました。imageなぜか一つだけ木が腐り壊れかけのベンチがあるけど、とりあえず全部で5つ揃えたので、

15名くらいの方々が休憩できるようになったと思います。のんびりしていってください。

新しく持っていったベンチはまだ仮設ですので、注意してくださいね。

image

そして昨日は実家の納屋の解体作業をしてました。

本当は今シーズンの山生活が終わったらする予定だったのですが、

今年は雪が少なく、かなり時間が空いたので、とりかかった次第です。(笑)

畳で12畳くらいの小屋ですが瓦屋根で考えた以上に悪戦苦闘してますよ(T ^ T)

明日も解体作業頑張ります!!

image

2016年5月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

山入り‼️

今日から、また山生活です。

連休も終わり、人に会うこともないかなと思ってましたが、

下山者2人に会いました。天気も今ひとつなのに驚きです。

大日平の雪の状況ですが…雪が恐ろしくとけて、山荘下の木道も1/3は出てました。

注意するところは、山荘下の木道では、木道近くの落とし穴注意だし、

牛首上部の北面では雪が残っており、そこはトラバスするところなので滑落注意です。

牛首〜猿が馬場では、以前土砂崩れで富山県の治山工事した付近から、

大きな杉の木が倒れています。その影響からか浮石が沢山出ています。

落石注意でお願いします。

 

山荘からのお知らせでは、9月3日の予約は定員を超えたので、これ以上は受付できません。

すみません。

あとアルバイト募集しています。是非、是非よろしくお願いします。

2016年5月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

無事に到着しました。

今年、初めての山登り!!軽く太ももが痙攣を起こしました(笑)

原因はドリンクかな??スポーツドリンクを買い忘れ、

お茶のみで水分補給をしてたからかも……??

 

今年の大日平は雪が少なく、山荘あたりで2メートル弱くらい!

小屋の西面は風の影響もあって、20センチもなくベンチが出てたほどです。

image気になるのは登山道情報ですね。

称名から牛首までは、前日?一昨日?降った雪が少し残ってるだけで、ほぼ夏道が出ています。

昨年みたいに倒木もなく、かなり状態は良いほうだと思います。

牛首の尾根も下半分はでてますが、牛首の半分上からはずっと雪で、しかもトラバス部分。

滑落する危険箇所なので、ここからはピッケルとアイゼンは必要です。

 

大日平とても寒く雪が降ってます。この雪で山の状態も変わるので、

情報もしっかり、装備もしっかりして登山してください。l

2016年4月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

中止

明日、大日平にいく予定でしたが、天気はあまり良くないみたいなので明後日に変更しましたよ。

この時期、山で無理すれば死亡事故にもつながるので、自分は無理はしません。

 

そう!!前に更新していなかったのですが、予約も少しずつですが問い合わせきています。

トップペイジに載せておきますので、登山計画の参考にしてください。

9月3日はほぼ定員の人数になるので、注意してください。

2016年4月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

いよいよ!です。

いよいよ山が始まります!!

自分の素直な気持ちは複雑な気分でして、

山生活のきつい日々始まりと山小屋の責任者としての緊張感とプッレッシャーなんかあったりして、

ウキウキ気分ではいられないのです………

まあ、それでも山にいけば、大好きな山だし、山特有の不便さも楽しさに変わるし、

楽しく過ごせるんだけどね(笑)

まああと数日、下界の生活を楽しみます!!

 

今、自分は家のリフォームのお仕事をして過ごしてます。

可愛い小さな丸ログのお家です!

築20年のお家ですが、丸太が古さを感じさせずにいい味をだしていい感じなんですよ。

ただ2階のテラス部分の梁がほぼ腐っていて、危険でそこの部分を修理しています。

毎日がヘトヘトになるくらいに、頑張ってますよ。

山小屋で鍛えあげられた技術は、リフォームの世界でも役にたってます。(笑)

なんでもチャレンジ&一生懸命!!

またいい経験しています!!

 

とりあえず、入山予定日は29日にしています。天気しだいで、次の日になるかも??

 

 

 

2016年4月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

満開

自宅から車で5分、桜が満開の素敵な昨日でした!!

人生で初めての花見して、お弁当!!いい1日でしたよ。

風が少し冷たく、トイレがしたくなって、20分で帰宅したけどね。(笑)
image

image

残念ながら、今日は雨で、しかも昼から嵐なので、この桜が見れるのは来年かも??

今日は昼から病院行き(T ^ T)

ちょい憂鬱な1日です。

2016年4月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki

合格‼️‼️‼️‼️

今日、東京の試験結果が発表されました!

受験番号0110の番号が載っていたので、見事に合格‼️ホッとしたし、嬉しかったです。

前の試験の長野では基礎問題、法律?系は(実技以外)

どれも90パーセント以上の正解率だったのに、

実技だけが45パーセントで不合格(涙)(T ^ T)

勉強不足もそうなんだけど、試験にのまれた感じが強く、

実力が出せない悔し気持ちだけだったので、後悔ばかりだったけど…

東京はの試験は後悔しない、満足するもので、しかも結果もでたし、よかったです‼️

努力することは、今すぐには結びつかないことも沢山あるけど、

いつかはカタチが違っても報われるかなとおもいます。だから、がんばろうね!!

 

さて、今月の半から、いよいよアルペンルートがはじまりますね。

自分も連休から山がはじまるし、

今は集団農業のお仕事を手伝い、家のお仕事で大工さん、基礎屋さんをしながら、

試験勉強でなまった体をトレーニングしています。(笑)

今年も元気に会いましょうね!!!待ってます!!!

 

 

2016年4月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : saeki_naoki