今日、作業員の方達は下山していきました。
明後日の朝にヘリコプターは飛ぶ予定で、その準備で下山になるのかな??
とにかく明後日の大日平の朝は賑やかになりそうです。
あと古い木道の撤去が終わりました。
大日平のむき出しの地面は滑りやすいので注意してください。
泥汚れもすごいので、天気が良くてもスパッツを装備した方がいいと思います。
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
今日、作業員の方達は下山していきました。
明後日の朝にヘリコプターは飛ぶ予定で、その準備で下山になるのかな??
とにかく明後日の大日平の朝は賑やかになりそうです。
あと古い木道の撤去が終わりました。
大日平のむき出しの地面は滑りやすいので注意してください。
泥汚れもすごいので、天気が良くてもスパッツを装備した方がいいと思います。
今日は朝から曇りです。
標高2000mあたりから、暑い雲が…(。-_-。)
自分は昨日のボッカさんの疲れがあって、ここちよい筋肉痛(笑)
さて‼️
8時になったし、掃除として、作業員さんのお昼ご飯を作って、
お昼からは今日のお客さん、15人前の用意。
今日もめっちゃ、頑張ります(^◇^)
毎日、忙しくバタバタと奮闘してます‼️
昨日は77歳のおじいちゃんフォローで急遽、七曲り下のベンチまで、
リックを担ぎ、下ろしてきました。
そして、夕ご飯の準備に間に合うよう1時間であがり、
シャワーを浴びて、食事の準備、片付けなど…
今日は今日で、朝ごはんを作ったあと、今週の食材を購入し、ボッカさんしてきました。
40キロ弱の重さは、ちょいシンドかったです。
みなさんにお知らせができましたよ。
おじいちゃんのフォロー中に電話があったのですが今日から大日平で登山道工事があります。
まず大日平の古い木道の撤去。
8月4日頃にヘリコプターが飛べば、木道の材料が届き木道作りの作業となります。
それまでは足場が悪いので、注意して歩いてください。
そして最近の大日平の天気は朝7時頃までは布団が干せるような天気だけど、
9時には雲の中に入り、午後からは雨という天気が続いてます。
雨具、防寒着などの用意も忘れずに‼️
2016年のアルバイト募集は終了しました。
今年はどこの山小屋もアルバイト不足で大日平山荘はかなり苦労しました(-。-;
今年は今週の土曜日から一週間のバイトちゃんと
お盆から小屋閉めまでのバイトちゃんと2名の方が手伝ってくれます。
よろしくお願いします。
今日(朝6時)の大日平は快晴‼️気温16度と気持ちのいい朝です。
確かにお日様にあたると暑いのですが、
ちょい日陰に入れば最高ですよ。
大日平に是非遊びに来てください。
冷たいドリンク達が待ってますぞ(*^_^*)……(笑)
今日の予約は7人でしたが…
この大雨で全てキャンセルになりました。(T_T)
まあ、こんな日もありますね。
本当は28日頃にボッカさん予定にしていましたが、
今日の宿泊者0人デーを無駄にしてはならずと、
お客さんがいないのを確認したあと午後6時頃に下山します。
明日はお昼頃に到着予定にしています。
前回の更新から、ちょいご無沙汰です(笑)
昨日はなんと‼️宿泊者0人‼️‼️
夏山ピークのこの時期に、さすがのんびり、マッタリ大日平山荘恐るべし(笑)
ん…⁉️経営者としてはまずいのか??
まあ、一昨日までは海の日の連休以降、
ずっとお客さんがきてもらっていたので、忙しくしてました。
特に先週の木曜から毎日10人近くのお客さんが来ていただいたので、
バタバタしてました。
昨日から29日までは、マッタリできるので是非遊びに来てください。
やっと本題になりますが、大日平に秋の花、ワレモコウが咲いてます。
いつもはお盆過ぎて咲く花のイメージですが、
7月に……本当に不思議なシーズンです。
ワタスゲとワレモコウちょい変わった写真なので、撮ってみましたよ。
もうしばらく山荘上で見れると思います。