明日の予約が急に予約が増えました‼️
(*^_^*)2名、2名、2名、2名、1名、1名と6組の予約が入りました。
個室満室なので、あとは大部屋のみになります。
いじけずに 前を向いて頑張っとるからかな(笑)
よかったよかった
(*^_^*)
℡ 090-3295-1281(通年)
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺3
佐伯直樹
明日の予約が急に予約が増えました‼️
(*^_^*)2名、2名、2名、2名、1名、1名と6組の予約が入りました。
個室満室なので、あとは大部屋のみになります。
いじけずに 前を向いて頑張っとるからかな(笑)
よかったよかった
(*^_^*)
今シーズン、最後の土日‼️明日が最終日‼️
台風が去って、天気予報がどれだけ雨マークを出ていたとしても、
青空を期待していました。
でも…
雨!しかも風付き!!
(T ^ T)
パラソル付きのテーブルが倒れるほどの風でした‼️
もちろん、予約はキャンセルの嵐‼️‼️
(T ^ T)
まあ、長い人生、こんな年もありますよね。
午後になって、雨は小降り、風が止んできたので…
小屋閉め作業で、1階の窓の雪垣の板でも、配ります‼️
気持ちは宮沢賢治σ(^_^;)
アメニモマケズ、カゼニモマケズです❗️
今日も頑張ります‼️
⭕️
昨晩、夕食の準備をした後に下山して、
今、3日分の食材をボッカさんして山荘に到着です。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
台風が通ったあとの気になる登山道ですが、
台風で折れた枝など登山道に落ちてましたが…
特別、道が壊れた所はなかったです。
昨日は登山道をふさぐ枝などをよけ、
今日は垂れ下がった枝や草を刈りながら登ってきました。
(*^_^*)
そう‼️大日平の紅葉も気になりますよね。
σ(^_^;)
山荘付近から下はかなり、今回の台風で葉っぱが落ちた感じです。
色も茶色くなっているのがほとんどです。
だから、綺麗な葉っぱを見つけると…
うん、頑張り屋さんの葉っぱさんだ〜と思いながら登ってきました。(笑)
あと不思議なのが…称名坂‼️
大日平の紅葉は終わりに近ずいているのに…
道中の葉っぱは緑!わずかに、色が変わっている??というような緑のままでした。
称名坂の紅葉はもう少し先になりそうです。
今日は雲が多いけど…青空も見えて、いい1日でした。
明後日から台風が来るようなので…
小屋閉め作業を少しづつ始めています。
この前は薪運び‼️
そして今日はソーラーパネルカバーの取り付け‼️
天気のいいうちに、いろいろ作業をしています。
(*^_^*)
今年の営業もあと一週間になってしまいました。
もう少し頑張るので、また遊びに来てくださいね〜
待ってます‼️(^_−)−☆
久しぶりの青空です‼️
(((o(*゚▽゚*)o)))
実は朝4時にバッテリーが切れて、山荘は4時から発電機をかけてました。
朝4時の空はまだ暗いのですが…
数年ぶりに見た綺麗な星空でしたよ。
早起きは三文のとくといいますが、
本当に得した気分になりました。
今、この時間だと冬の星座なんです‼️
山荘の上にはオリオン座の三ツ星が輝いていて、本当に綺麗でした。
夏の星はよく見るのですが、冬の星はあまり見ることがなく、
自分にとっては新鮮な空で、
この大日平生活で、久しぶりの発見と感動でした。
大日平に泊まって、暖かくして、星を見るのも十分楽しめると思います。
今シーズンも後二週間、是非遊びに来てくださいね。
大日平山荘では、星を見るために必要な寝袋も4つほど用意しています(*^_^*)
今日は久しぶりの快晴です‼️
自分はというとボッカデーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ジュースは600mlのペットボトル1箱、野菜2箱。合計35Kg〜40kg
久しぶりにバテバテになりました。重さよりも暑さでバテたかな〜??
軽い脱水症状で筋肉の痙攣や頭痛、食事準備もキツかったです。
(; ̄ェ ̄)
気になるのは大日平の紅葉の状態ですよね。
称名〜牛首までは、あんまりで…まだ早く。
大日平の木道に入ったら、いきなり紅葉の後期状態です。
枯れた茶色の木々が多かったです。
今、一番いいのは旧山荘前の谷がいいですよ。
ラムサールの看板が有り、ベンチが沢山あるところです。
これから、良くなりそうなのが中大日の尾根下部
今日現在、1/4ほど綺麗だったので
これから、どう色をつけるか、自分もメッチャ楽しみにしています。
おまけの写真になりますが、道端にカワユイ毒キノコ(笑)
たぶん毒キノコだと思うのですが、
絵に描いた様な毒毒しさが可愛く写真に撮りました!!